4/30(土)


日本で、中国国際コンテナのコンテナを発見!、
というわけじゃなくて、これは、トランクルームの
コンテナですかね。
案外、中国国際コンテナのコンテナだったりして。


HDDを買いに、秋葉へ行ってきました。
駅の近くの空き地が再開発されるという話はしって
いたのですが、こういう立派なビルが既に建っているとは
思っても見ませんでした。


買い物中です。


夕方から、中国茶屋さんへ行きました。


野菜まんがありました。


晩御飯は、回転寿司屋さんへ行きました。
左から、ズワイガニ(カニ味噌)と生ダコです。

帰宅して、日本のTVを見ていたのですが、
どの分野も成熟しているように思えてきますね。
どこも飽和しているというか。

CDTVなどもかなり久しぶりに見たのですが、アーティストも
飽和しまくっている気がしましたね。
飽和というよりは、成熟といった方がいいいかなぁ。

やっぱ、全体のパイが大きくなるところを狙った方が
いいのかもしれないね。

あとは、ちょっとした話を聞いて思ったのですが、借金をして
金利を払うよりも、お金を貸して利息をもらう方が、やはり
良いように思えましたね。
これは、マストですな。

ポケットにお金を入れてくれる状態を目指さないといけませんねぇ。
これは、基本中の基本なのではないかなぁと思いました。


4/29(金)


今日でホテルでの宿泊は終わりです。
ホテルを後にして、出かけることにします。
これは、ホテルの窓からの風景です。


電車で移動中です。


渋谷について、そこから乗り換えます。


電車が来ました。



そして、三軒茶屋へ到着。
とある用事を済ませます。


三茶の街中を移動中です。


ここは、太子堂の商店街ですね。


商店街を移動中です。


三茶の駅近辺です。
ここ近辺で、買い物などをしていました。


お昼は、「めかぶ蕎麦定食」でした。
美味しかった!

この後新宿に行って、ちょっとした飲みでした。
また、その後、東横線で移動しました。


4/28(木)


今日は、空き時間を使って、ヨドバシカメラへ
行ってきました。
そこで、いくつか買い物をしたのですが、その内の
1つとして、雷ガードを買いました。
これで、今後、二度とPCの電源がやられなくなるのでは
ないかと思われます。
というか、そうなってほしい。
(1回ガードしたらもう使えないのかも…)

今回、ヨドバシカメラに行って思ったのですが、
日本は商品の種類がとても多いですね。
やはり、日本はとても豊かな社会だと思います。

上海市内の電気店がたばになってかかっても、この1軒の
ヨドバシカメラにさえ適わないのではないかと思えるほどでした。
(実際、そうだと思います)
上海市内は、どのお店に行っても、同じような商品しか置いて
ないですしね。

今回の出張を通して、いずれ日本に帰りたいという思いが、
少し大きくなってきましたねぇ…。

日本に帰ったときに、どういう状況だったら後悔しないだろうか?、
とふと考えてみました。
中国語がある程度できるようになってれば、後悔しない気がしますね。
あと他にはぱっと思いつかないです。

なので、中国語はしっかりと勉強していきたいですね。


4/27(水)


今日の夜は、近くの繁華街へ、しゃぶしゃぶを
食べにいきました。


動き出したのが少し遅かったので、
お肉の質が良さそうなお店は、ことごとく
時間がたりなくて駄目で、結局、安いお店に
行きました。
でも、私は十分に満足できる内容でしたね。

味の素は入っていなさそうなので、そういう点では
日本の方が全然良いかもしれませんね。

上海では、火鍋には、ほぼ間違いなく入ってそうな
気がしますし…。


4/26(火)

午前中、とあるMTGに参加して、午後は
情報収集をしていました。
夜は入社して最初の数年間、一緒に仕事を
した人たちと晩御飯へ行きました。

上海に行くまでは、ずっとこの部署で働いていたのですが、
やはりそこでの人間関係ってのは、大切なものだなと思いましたね。
今までこの部署で働いていたのは、無駄ではなかった、と思えるぐらいでした。
いつの間にか、この部署の人間になっていたのだなと思えましたね。
7年ほどいましたから、当たり前のことかも知れませんが…。
でも、よく理解できていなかった気がしますね。

いやぁ、それにしても、いろいろと話を聞けてよかったです。
上海で一人でやっていて疑問だったことが、だいぶ解決されました。
組織の力ってのはすごいですね。
みなさん、どうもありがとうございました。


日本のとある商店街。


晩御飯で食べた、お蕎麦とお寿司。
このお店では、よくこれを食べていましたね。
今回も、やはり美味しかったです。


4/25(月)

日本へ出張しています。
前いた部署に挨拶に行って、前回のプロジェクトの
メンバーと軽い飲みでした。

上海に来てから3ヶ月しか経ってないので、以前と
さほど変わりはないですが、いくつかちょっとした変化も
あって、着実に世の中は流れていっているんだなと
思いました。

あと、ことごとく半日デモのことを聞かれました。
まぁ、そりゃそうですよね。

自分の周りはいつもと変わらなかったけど、会社の人の
よく行くお店がやられたのには驚いたといったことを
話してきましたね。

ホテルに泊まっているのですが、水が匂わないのが嬉しいですね。
普通に暮らす分には、日本の方が良さそうに思えてしまいますねぇ。

あと、日本の方がやっぱ綺麗かなぁ。
まぁ、成田エクスプレスや京急、ホテル、そして会社という
かなり限定された範囲での感想ですが。

最終的には、日本に住みたいよなぁ。


プドン空港です。
搭乗待ちです。


外はこんな感じ。


飛行機に乗りこみました。


中国国際航空を使いました。
途中で、左手に富士山が見えます、というアナウンスが
あったのですが、ほどなくしてスチュワーデス達がみんなして
どこどこ?、と見物しに集まっていたのが、とても印象に残りました。(^^;


北京オリンピック関連の広告ですかね。
もう、そういうのがあるもんなんですねぇ。


機内食です。
うなぎご飯を食べました。


ホテルです。
ユニットバスがついていて、部屋の狭さといい、
ホテルというよりも、なんか以前の私の1Rの
部屋に近いものを感じますね…。

あ、そうだ。
機内で
「タイヤキのしっぽはマーケットにくれてやる!」
を読みました。
この人は、ディーラーなんですね。
ディーラーとして、成功した人のエッセイでした。

印象に残った箇所を少々。
-----
・株式投資は「業種」で買え

私のようなセミプロでさえ情報戦で負けるとなると、素人の個人が
情報戦に勝てるわけがない。そして個別株は情報がものを言う。
「個人は情報戦に参戦するより、日本経済の動向をよく考えて、
今後伸びていくだろう業種を選び、その上位銘柄を買うべきだ」
と私は思う。
-----
う〜む、なるほどぉ…。
業種かぁ。
例えば、石油株が良さそうだと思ったら、ペトロチャイナを
買っておけばいい、ってノリかもねぇ。
そういうのもありかもなぁ。

今買うとしたら何かなぁ。
コンテナとか終わってそうだしな。
保険あたりかなぁ?
ぱっと思いつくのは。


4/24(日)


今日、外出した時に新聞を買ってみました。
愛ちゃんの写真が載っていました。
卓球の世界選手権が上海で30日から始まるようですね。
アサヒ・コムにもこのシーンの写真が載っていましたね。
角度がちょっと違う気がしますね。
アサヒ・コムは、もうちょい左側からだったような…。


これは、コキントウが小泉さんと会見するって書いてあるのかな?
小泉さんには、関係改善のために頑張ってもらいたいですね。
普段は、靖国神社参拝で、あまりよくない影響を与えてそうですし。(^^;


経済動向について調べたりしていると、どうも途中から無駄なことを
しているように思えてきますね。
もちろん、ある程度はしっておいた方がいいのですが、大きな流れを抑えて
おけば、細かいスパンでの動きはあまり気にしないぐらいが丁度良い気が
します。

パン屋のオヤジが、日本経済を熱く語ってもっともなことを言ったとしても、
オヤジが今やるべきことは、おいしいパンを焼いて、それを売ってお客さんに
喜んでもらうことなのですよね。

マクロでいくら議論しても、個人LVではそういう所にまで落とし込まれるかと思います。
これは、Qさんがいつも言っているようなことになるかと思います。
いわば、Qさんスタイルでしょうか。

自分はそういうQさんスタイルが良いと思うので、大きな流れは踏まえつつも、
目先は、自分ができることに注力していきたいですね。

まぁ、要は人民元がいつ切り上がっても大丈夫な状態にはしておくけど、
切りあがるまでの間は、じっくりと自分の会社の仕事などを頑張っていこうかと
思いました。
あと、CSMも頑張ろうかなぁ。
最近はあまりやれてないけど。

切り上がるといっても、目先は少し変動幅が変わるだけだろうから、
どの程度株価に影響があるのかもよく分からない気がしますし。
あ、そうだ。
もう既に、輸出企業は買わないようにしてはいますね。
アンドレは、結局買っていないですし。
新たに買ったのは内需関連ばかりですね。


4/23(土)その2 「意味と意味を正しくつなぐことができる」

アサヒ・コムで教育に関連した広告ページがあったのですが、
そこで、斉藤孝さんが「考える力」についてコメントした文章
掲載してありました。

斉藤さんの文章は、実に分かりやすいですね。
しかも、分かりやすいだけでなく、大きな気づきを与えてくれます。
頭がいい人はそういうところを見ていたのか、というような気づきが
ありますね。

斉藤さんがよく言われていることの1つに、「量をこなす」というのがありますね。
今回のこの文章でも、「習熟」という言葉を使って、量をこなすことの
重要性が説いてあると思われます。

久しぶりに斉藤さんの考えを見て、量をこなすことはやはり大事だよなと
改めて思ったりしていたのですが、今回、私は斉藤さんの以下の文章から、
1つ新たな気づきがありました。

>小学生に必要とされる考える力の一つは、「文脈力」です。
>僕は、これこそ頭の良さそのものだと思っているんです。
>これは、意味と意味を正しくつなぐことができるということですね。

この「意味と意味を正しくつなぐ力」という部分が新たな気づきですね。
いや、正確に言うと今までに何度かこのことには触れたことがあるのですが、
あまりしっかりとは意識はしていなかったのですよね。
でも、今回、「文脈力」という単語を斉藤さんが当てはめてクローズアップして
あったことで、よりはっきりと意識できたといった感じでしょうか。

頭の良い人のプログラムをみていると、各部品の意味をしっかりと
把握して、その上でそれらを組み合わせてより大きな部品を作って
いるんですよね。
意味と意味を正しくつないでいる、って感じがしますね。
そこの力が凡人とは違う気がします。
#話が面白い人も、この力が強い気がしますね。
#それぞれの事柄の意味をきちんと理解して、それらをきちんと
#結びつけて面白みを出しているって感じでしょうか。

私は、はっきり言ってここら辺は弱いので、なんとかして向上させようと
思っているのですが、意味と意味を正しく繋ぐ、という観点から自分の
やり方を検証してみると良さそうに思えました。


量をこなすについてですが、そういえば、神田昌典も、「マーケティング力はいつも
使っていないと衰えていく、筋肉と同じだ」と言っていますが、やはりそういうもの
なのでしょうね。

投資も同じですよね。
投資しないと投資力は上がらないですよね。
なので、きちんと投資を続けなくては、と思ったりもしました。

あ、そうだ。
最近の自分の買いを振り返ってみると、チャートを参考にしたときの
買いタイミングが以前より良くなりましたね。
明らかに株を始めた当初よりも良くなっています。
失敗もまだありますが、成功は増えましたね。

テクニカルといったごく狭い観点だけでなく、もっと大きな視点からみた
投資そのものについても、以前よりはだいぶ理解が進んだように思えます。

ということで、やっぱり、投資を続けることは重要なのだなと思いました。


4/23(土)


来週、仕事で日本に出張するので、今日は、お土産を買うために
いくつかお店を訪れました。
まず最初に、外灘近くにある上海友誼商店に行ってみました…。


なんかそれらし建物が見つからないと思っていたら、
どうやら、この取り壊しが行われているこの場所が
そうみたいですね。
やられました…。
わざわざここまで来たのに…。

時間があまりありません。
急いで他のお店をあたって、良さそうなものを見つけなくては。
当てが外れてしまいました…。


しょうがないので、南京東路でお土産を買えるところを
探すことにしました。
これは、途中で発見した、ファリエンのビルですね。
この2階にユニクロがあって、1回買い物をしたのですが、
まさか、ここはファリエン集団の商業ビルだったとは…。


どんどん歩いていきます。
ここは、上海リアルエステートのプラザですね。
上海リアルエステートは、今後、こういう所をたくさん作って、
安定収入を目指すのでしょうね。


南京東路の歩行者天国をどんどん歩きます。
目指すは、第一食品商店です。
あそこなら、良さげな土産が買えそうな気がします。


南京東路です。
相変らず人が多いですね。
まぁ、上海一の繁華街ですからね。

そして、第一食品商店で、お茶と天津甘栗チョコレート、豆腐干を買いました。
この後、豫園にも行ってみることにしました。
やばい、もう午後6時だ。
いそげ、いそげ…。


タクシーで豫園へ移動しました。
夜の豫園は幻想的ですね。


これは、湖心亭ですね。
湖面に湖心亭の光が映っていますね。
この近くに、豫園の入り口があります。

だいぶ日が暮れてしまいました…。

この後、太極拳Tシャツと、緑茶のお菓子、鉄観音を買いました。
また、ショウロンポウ屋さんへ2度目の挑戦をしました。
今回は、2階に挑戦してみることにしました。
どういうシステムになっているかを体感しておこうかと思いまして。


(1階は相変らず、人がたくさん並んでいました…)

試してみた結果、なんとか普通に食べることが出来ました。
話である程度聞いていたので、やりやすかったですね。

レジで、蟹肉のショウロンポウ1つ(10元)と烏龍茶(5元)を頼んで、
引換券となるレシート2枚をもらいました。
その後、食べ終わりそうなお客さんを見つけてその後ろで待ちます。
空いたら座ります。
(複数人できているなら、レジと席取りで仕事が分担できるので有利ですね)

そして、レシートを机の上に置いて待っていると係りの人が
レシートを回収して、そのうちショウロンポウを
持ってきてくれました。

でも、結構待ちましたねぇ。
20分ぐらいはかかったのではないかな?
蟹肉のショウロンポウは3階の値段(20元)の半分の10元でした。

1つしか食べないので、3階でも良かったかもな。
時間がかかって、サービスも良いとはいえないしね。
あと、蟹ミソのショウロンポウが置いてなかったと思います。
これを食べるには3階に行かないとダメなのかな?
次回は、3階で蟹ミソのショウロンポウを食べてみたいですね。
40元しますが…。


太極拳Tシャツを豫園商城に買いに行ったのですが、どうもここは
お客さんが頻繁に訪れるせいか、あまり負けてくれそうにないですね。
(上の写真は豫園商城とは全然関係ありません。豫園エリアのいち風景です)

今回は3枚買う予定なので、1つ30元ぐらいを目安としてやろうとしたの
ですが、ちょっとここでは無理そうなので、他のお店を当たってみることに
しました。

「再見」と言って立ち去っていったのですが、店員は呼び止めてくれませんでした。
残念…。(^^;

そして、他のお店に行って値引きに挑戦してみました。
Tシャツのサイズのこともあり、結構やりとりが続きまして、
途中で電子辞書も持ち出して、やりとりしました。

そして、ようやく1つ40元で3枚買いました。
ここら辺が限界なのかなぁ?
前回は60元でしたので、まぁ、よしとしましょう。


あと、お菓子とお茶ですが、「天福名茶」というお店で買いました。
このお店は、なかなか良いですね。
(上記の写真は「天福名茶」とは全然関係ありません)

商品もサービスもなかなか良いです。
お店に入ったら、小さなカップにお茶を入れて出してくれるし、お菓子の試食も
できますし、中国ではあまり見かけないようなサービスをしていましたね。
日本のお土産屋さんのサービスをマネたのかな?、と思ってしまいました。

お菓子もなかなかおいしいので、ここでたくさん買いました。


ということで、今日買ったものは、左から、
緑茶のお菓子(お餅、パイ)、天津甘栗チョコレート、
鉄観音、豆腐干、お茶各種
という内容です。

「天福名茶」で買った、緑茶のお菓子はなかなかよいですね。
20個ほど入っていて、30元ですから、会社のみなさんへの
お土産には丁度良いですね。
1つずつ袋に入っていますし。
私は、お餅とパイをそれぞれ2つずつ買いました。

ネットで、上海のお土産について調べたけど、これは
全然取上げられていませんでしたね。
私は、お勧めのお土産として、ここに取上げておきます。
お店は「天福名茶」で、”緑茶のお菓子”ですね。

あと、鉄観音も買ってみました。
これは、おばさんへのお土産です。
50gで65元ですから、ちょっと高い気もします。
他に安いのがあったのですが、店員曰く、これは1級だから
高いんですよ、ということなので、試しに50g買ってみました。
あと容器が5元でした。
なので、計70元ですね。

あと残りの、天津甘栗チョコレートと豆腐干、お茶各種は
第一食品商店で買ったやつです。

天心甘栗チョコレートは、単にチョコレートが甘栗の形をしているだけです。
(中に栗のクリーム(?)が入ってはいますが…)
味も普通でしたので、これは、ちょっとお勧めではないですね。

私は、むき甘栗とチョコレートを使ったお菓子だと思っていたのですが…。
単なるチョコレートなら、わざわざお土産として買わなくてもいいですからねぇ。

豆腐干は、案の定、たいしておいしくはないので、お土産としては却下です。

お茶各種は、1杯分が1つの袋に入っていて、気軽に飲めそうなのが良いですね。
でも、値段がどれも10元ぐらいで、安すぎる気がします。
味は試してないので分かりませんが、まぁ、箱に入っていて
見た感じはちゃんとしているから、悪くはないか。
10元なら気軽に買えるしね。

実は、デモがちょっと心配だったのですが、とくに今日はやっている風でもなくて、
無事に買い物ができましたね。
良かったです。


あ、あと、地下鉄の本屋で、「電車男」の中国語版(20元)を発見しました。
これも、お土産として試しに1つ買ってみました。
まさか、こういう文化まで中国にきているとは、思ってもみませんでしたね…。
5冊ほど置いてありました。


4/22(金)


最近、よく行く水果店は、こんな感じです。


今日は、リンゴ1個とバナナを一房買いました。
3.8元でした。
(2.8元だったかも?)


近くの繁華街には、このような人形が飾ってありました。
中国では、卓球はやはりメジャーなようです。
卓球のイベントが、近いうちにあるのでしょうかね?

>卓球の世界選手権(30日開幕、中国・上海)
があるようですね。
卓球愛ちゃんも、もう上海にきているのではないでしょうかね。


4/21(木)


今日は、いつもの饅頭屋で、具なし饅頭を買ってみました。
名前は失念しました…。
ほんの少し甘い味つけがしてありましたね。
まぁ、なかなか良かったのではないでしょうか。
これが、一番安いらしいです。


帰宅途中に、水果店でバナナを買ってみました。
シャンジャオ、ですね。
1元でした。
帰って早速食べたのですが、普通においしかったです。
日本のスーパーで買ったバナナと味は一緒でした。
1元なら、13円か。
上海と東京はそんなに距離はかわらなそうなのに、
東京よりもだいぶ安そうですよね。

あれ、でも、東京も結構安かったかなぁ。
4本が100円ぐらいで買えた時もあったような気がする。
それでも、1本25円だから4倍はするのか…。


4/20(水)


最近、少し風邪気味なのもあって、好徳で
マスクを買いました。
(ローソンにはなかった)
19元でしたので、なんか高いなぁと思っていた所、
日本製でした。


お昼は、ニョウナンファンとマンゴワゴワナイです。
19元でした。
(マスクと一緒の値段ですね)


会社の近くに、水果店ができたので、帰宅途中に
試しに寄ってみました。
で、マンゴーを買ってみました。
2元でした。
実は、もっと安いかと思っていたのですが、
そうでもないようですね。
でも、日本円では26円だから、うわぁ、やっぱ安いか。

この水果店ですが、一昨日ぐらいに店の工事があっていると
おもっていたら、あっというまに開店していましたね。
こちらのお店の工事は、えらい早いですね。
気がついたらお店ができているって感じがします。
まぁ、内装とかとくに変わってないし、入り口をちょっと工事する
ぐらいだから、早いのも納得できますが。

中国では、マンゴーはメジャーですよね。
あとスイカも。

この水果店には、リンゴやバナナもあったので、
少しずつ試しに買っていってみたいですね。
メロンなどもあったと思います。

そういや、先々週にデパートの地下1階のスーパーで
メロンを買ったのですが、帰宅して早速食べようとしたら、
とても青臭くて全く食べれたもんじゃありませんでした…。
ここら辺のお見極めは、意外と難しいのかもしれませんねぇ。

今日は、仕事でちと疲れ気味なので、早々に休みたいと思います…。


4/19(火)

今日は、ちょっとした飲みでした。
雪中梅を頂きました。
おいしゅうございました。

電気代と電話代(中国電信)をローソンで払いました。
払えるもんなんですね。
大家さんから、コンビニでは払えないと聞いていたのにな。

また、公共料金は、朝とお昼に受け付けられない時間帯が
ありまして、今回受付時間ではない1時頃ぎにいったのですが、
あまり客もいなさそうなのでいけるかと思って請求書をレジに
差し出したところ、「一時半(まで待て)」、という言葉とともに
一蹴されてしまいました…。


4/18(月)

デモで壊されたお店は、区が補償してくれるという話を聞きました。
ニュースを見ていると、中国政府は補償については一切触れて
いないので、どうなることやらと思っていたのですが、まぁ、
ひとまずなんとかなりそうなので、良かったのではないかと
思いました。

また、会社の人がよく行くお店が、丁度一番ひどい被害を受けたお店(味蔵)
だったようで、ここは店内までも荒らされたようですが、その他のお店は、
店内までは荒らされていないという話も聞きました。

また、日本料理屋が狙われたわけですが、日本人がやっているお店だけ
でなく、中国人がやっているお店もやられたみたいで、日本料理というだけで、
攻撃の対象になったっぽいですね。
中には、火鍋屋さんもやられたようです。
なんで火鍋屋が?、と思ったのですが、店先に日本語の文字が
あったからだ、という話を聞きました。

一部の人間の短絡的な行動によって、被害を受けたという構図ですね。
なんとも短絡的な…、という気もしますが、まぁ、ここら辺をピークにして
収束していくのを期待したいところです…。


4/17(日)

今日は、ちょっと会社の方へ行っていたのですが、
そこで、昨日のデモの話が出ました。

会社のとある人がよくいくお店が、丁度デモの通り道に
あって、かなりの被害を受けたそうです。

窓ガラスが割られて、店内まで荒らされたとか。
デモの通り道にあるお店は、ことごとく被害を受けたと
聞きました。

どうやら、一部が完全に暴徒化していたみたいですね…、
個人商店を襲う理由は全くないですし、実質的な
被害を受けたわけだから、こりゃよろしくないですね。

政府が補償してくれるかどうかも、怪しようなので、
これは、結構問題になってきそうな気がしますね。

上海市政府が前もって暴動が起きないように取り締まる
責任はあったと思いますが、そこら辺も十分にされなかった
ように思えますし。

今となっては起きてしまったものはしょうがないですから、
被害を受けた個人商店を救済するように政府がきちんと
動いていくのを、期待するのみですね。
あまり、期待できなさそうな気もしますが。


4/16(土)

今日、エレベータの前でボタンを押そうとしたら、
あれ?、といった感じでいつもと違う感触がありました。


よく見たら、ボタンが外れているではないですが…。
ありえないね…。
まぁ、中国らしい気がしますが。

どうやってボタンを押そうかと一瞬悩んだけど、
無理やり押したら、無事反応してくれました。


あとついでに、1階の下は−1なんですね。
B1じゃなくて。
他のビルもそうなのだろうか?


今日は、上海市内で反日デモがあっていたようですね。
2万人の参加者で、結構大きな規模だったようです。

今回のデモの噂は、しばらく前から聞いていて、
会社の方でも人事の方から注意を促すメールが
数回きていました。

社内でもこの話は多少出ていまして、当日はデモの近くには
近寄らないようにしないといけない、といった話をしていましたね。

そういうのもあって、今日は、私は極力外出を控えるようには
していました。
自宅は、デモが行われる通りからは全然離れているのですが、
念のために、といったところでしょうか。

そういえば、携帯には、当局から注意を促すSMS(だったかな?)が
来てたり、会社の中国人の携帯には、デモへの参加を促すSMSが
来ていたりしていたらしいですね。

>中国国営・新華社通信は英文だけでデモを報じ
だそうです。
こちらのメディアではこういうのはやはり取り扱わない
方針なのでしょうかね。
う〜む、なんででしょうね…。


ついでに。
上海市内の日本人人口は、昨年の10月時点で
確か3万人ぐらいだったと思います。
会社は4500社ぐらいだったかな。
蒲東エリアに、第二の日本人学校を作る計画もあるようで、
日本企業の進出は今後も着実に進んでいくと思われますね。

もうそういう流れがあるのは間違いないようですね。
Qさんが言っているような流れですかね。

商売の原則に従って、お金の通り道で商売をするために
人が集まってくるのでしょうね。

以前、とある人からちょっと聞いた話ですが、例えば、商社とかは
中国に出なくてはやっていけないから出てきているといった現状
だと聞きました。
お金の通り道に行かないとやっぱいけないのでしょうねぇ。
商売をやっている以上は。

まぁ、工場進出も一緒の原理か。
自分がいる業界も、コスト削減や今後の市場を狙ってというのは、
やはりありますからね。

グローバル化が進んでいるから、進出せざるを得ないといった
現状なのでしょうね。
反日運動があろうともね。


4/15(金)

仕事。
一昨日から昨日にかけて、またまたとある問題でハマっていた
のですが、今日、ようやく解決しました。
1つ解決して、ヤレヤレようやく先に進めたよと思ったら、またハマる
といった状況を最近は繰り返しています。
まぁ、立ち上げ時だから、そういうものなんでしょうね。
起動に載せるまでが、やはり大変なのでしょう。

昨日は、もう全然分からなくて、ぐったりと疲れ果てて帰宅したのですが、
今日、カベを突破した後は、疲れもさほど感じることなく、結構楽しく
集中してやれました。
こういうのを見ると、疲れは,気分的なものから来る部分も多いように
思えますね。
極力、楽しくやっていきたいもんですね。


株。
う〜む、なんか調子悪いなぁ。
ま、いいか。
あまり気にしないようにしようかね。


今日は、会社を午後11時頃に退社しました。
朝は9時30分からですから、会社にはそれなりの時間は
いるわけでして、メチャメチャ働いているわけではないけど、
それなりには働いているとは思います。

で、思うのですが、こうやっていても給料は正直言って上がるわけで
はないですし、上がったとしてもビビたるものですから、基本的に
給料は会社の費用という位置付けなのは間違いがなさそうです。
能力に対する対価というよりも、やはり費用と言った方が良さそうですね。

定時以外の労働は、資本主義の原則から考えると、やはり搾取されている
労働になっているのだろうなと思います。

しかし、今後のプロジェクトの大変さを考えると、今からこういったペースで
少しでも前倒しで取り組んでいかないと、後で大変な目に合うのが前に見えて
いるので、やらざるを得ないのですよね。

でも、こうやって取り組んでいっても、自分がいる業界は、市場が縮小して
いるので、苦労の割には儲からないという、貧乏暇なしスパイラルに陥って
いるのは、まぁ、間違いないかと思います。

今後の伸びが期待できる市場として、やはり中国市場があるとは思うのですが、
まだ問題も多そうですし、本格的な寄与をするまでには、だいぶ時間はかかり
そうですね。
既に競争は始まっているのですが、まだ仕込みの段階ではあるかと思います。
(現在の仕込みで、今後の成否が分かれるとは思いますが)

神田昌典が本の中で、「汗水たらして薄利の冷蔵庫を売って、自分はすごく
仕事をしている気分になっていたが、それは間違いだった」と言ったことが
書いてあったと思いますが、なんかそういうのがすごく分かる気がしますね。

ランチェスター経営の竹田陽一曰く、「大中小企業問わず全ての会社は粗利益で
成り立っている」そうですが、自分のこの労働が粗利益に結びつかない以上、
金銭的な面での恩恵にはなかなか預かれない状況にありますね。
(仕事を通して、技術的なことや人間的なことでの学びは、きちんとありますけどね)

そういうことを考えると、やはり何をやるかといった企画的な部分がとても重要に
なってくると思います。

まぁ、何を言いたいかと言うと、楽してお金を儲けることをきちんと考えるのは、
結構大事なことではないか(楽をするというよりも、智恵を絞ってお金を儲けると
いった感じでしょうか)と、ふと思ったので書いてみました。

よく考えれば、会社内でこういう発想をしている人を、まだ一回も見かけた
ことはない気がしますね。

大変な思いをして、良いものをつくって、それで儲けを出すものだ、という
発想ばかりのような気がします。
(頑張っていれば、儲けを出さなくても許される部分は、やはりありそうですしねぇ…)
(まぁ会社の規模によっては、そういうのは許容されるのでしょうけど)
(数多くの失敗の中から、成功が生まれるので)

基本的にそういう発想でいいいのかもしれませんが、そればかりだとダメな
気もしますので、智恵を絞って利益を出すということに焦点をあてるのも
すごく有益なことのように思えますね。

まぁ、そういう発想でうまくいったプロジェクトがあっても、おそらく会社内に
利益が分配されるでしょうから(一部がダイレクトに周ってくる可能性もあるけど)
結局、会社的にきちんと儲けを出していないといけないですが。


4/14(木)

「10秒で読む日経」のメルマガを読む。

-----
>新興株市場でガンホー・オンライン・エンターテインメント株人気が、
>他のオンラインゲーム関連銘柄にも波及している。13日はコーエーネットが
>前日に続き値幅制限の上限いっぱいの113万株まで買われ、アエリアも
>21万円高の222万円にまで上昇した。

>ガンホー・オンライン・エンターテインメント株の昨日の時価総額は約3千億円。
>昨年の売上が42億円、利益が5億円だから、売上の70倍、利益の600倍という
>とてつもないプレミアムがついている。

>一方で、韓国のGRAVITY社は、ガンホー・オンライン・エンターテインメント
>から売上の多くをライセンス料として(=利益)受け取ることができるし、
>ライセンス契約の期限の2006年8月には条件をいかようにでも変更できる。
>また、GRAVITY社の利益は、ガンホー社の5倍以上ある。

>とすれば、GRAVITY社の株価はガンホー株以上でなければおかしい。
 
>しかし実際は、GRAVITY株の時価総額は約250億円に過ぎない。

>どう考えても、日本の投機家が壮大なババ抜きをしているようだ。
-----

なるほど、と思いながら読めた記事だったので、
ちょっとコピペを…。


4/13(水)

先日、車の雑誌を買ってみました。
表紙には、日産のフーガが載っていたと思います。

日本人向けの情報誌で日産の特集があっていて、
日産の人が、中国での知名度は正直言ってまだ低いが、
フーガなどの投入で良くしていきたい、と意欲的なことが
書いてあったと思います。
そういう流れがあって、自動車雑誌の表紙にも載っているのかなと
思いました。

また、日産の知名度はこちらではやっぱ低いのかと
思ったりもしましたね。

あとは、各社中国の市場を狙って意欲的にやっているのだな
と思ったりもしました。


4/12(火)

今日は、仕事で、ここ2,3日ハマっていた問題が、
ようやく解決しました。(ってまたハマってたのかい!)

試しでいじっていた部分があったのですが、それを
元に戻していたつもりが、微妙に間違っていて、そこが
悪さをしていました。
どうりで、いくら他のところを調べても、問題が見つからないはずです…。

壁にぶつかったときは、一歩引いた視点にまで立ち戻って、
そこから考えないといけないですね。
バックトラックのアルゴリズムですかね。

いやぁ、しかし、自分のちょっとしたミスで、だいぶ時間を使ったなぁ。
今後、二度とやらないようにしよう!


株。
う〜む…。
もうちょい下がったら、あと1回ぐらい何か買うか…。


最近食べたもの。


「ガーリー牛肉面」
牛肉入りカレー麺ですね。
全然カレーの味がしなくて、イマイチでしたね。
12元ぐらいだったかな?


卵入りチャーハンと、煮卵と野菜。
チャーハンは、まぁまぁ。
煮卵は、悪くないかも。
野菜は多少とらないといけないと思って。


海鮮イタリー面。
これは、かなり味がイマイチだった・・・。
見た目は良いのにね。


マーラータン。
辛いのは入れますか?、と聞かれたので、
入れてもらったのだけど、かなり辛かった。
むせてしまったね…。
この時は、具はほとんどが野菜で、あとは、
海草やキノコ類を入れました。

こうやってみると、やっぱ食事が偏っているなぁ。
改善していかなくては。


4/11(月)

日本のメディアでは、中国の反日運動が頻繁に
取上げられているようですね。

私の身の回りでは、そういう気配は微塵も無く、
いつもと変わらない日常となっております。


朝はいつもの会社の近くのお店で、今日は、シャオマイ
(シューマイ)を買いました。
これは、日本のシューマイとどうやら違うようです。
中にお米もはいていって、これはいける、といった具合でした。

店員の中国人の方も、愛想良く対応をしてくれて、
同じく国の中で反日運動が起こっているのが不思議に
思えてくるぐらいですね…。

でも起きているのは事実なので、今後は極力気をつけて
いきたいですね…。
ヘンに巻き込まれたりしないように。

また、書き込みやメールを下さった方、どうもありがとうございました。m(_ _)m
今のところ、いつもどおり元気でやっております!


4/10(日)

昨日、株の本を読みながら、あれこれと今までの投資を
振り返って考えてみました。

いくつか失敗があるのですが、その中でもったいなかったなぁ、
と思えるのは、アンキ高速の売却ですね。
平均買い値が1.87HKDだったから、今は2.5倍ぐらいになっていますね。

単にずっと持っていたら2.5倍になっていたのに…、という話ではなくて、
売却した時に、アンキ高速は主要道路がメンテナンス中で、それが
終わったら業績が回復するというのを知っていたにも関わらず、それを
忘れてしまって、株価が上がり難い銘柄だからいらんよ、と思って
売却したのですよね。
それがマズかった。

株の本を読んだりしていると、買った時の理由をメモしておきましょう、
という記述を見かけますが、それはこういうミスを防ぐためなのだろうなと
思いました。

あと、思ったのが、アンキ高速は割安な銘柄だったから株価が上げる余地が
あったのだろうなと思いました。
セッコウ高速は、買い値から上げてはいるものの、ここ1年ぐらいずっと株価は
横ばいな感じがしますからね。


成長株で、上がるまで時間がかかるかもしれんが、割安なのを買って
ひとまず、2,3年はずっと持っておくという方法でいきたいですね。
問題がなくて、成長が続くようであれば、そのまま保持していきたいですね。

素材や鉄鋼のような上げ下げが激しい市況関連株は、これとは違う方法で
対処していきたいですね。
まぁ、短中期ですかね。
やるとしたら。
でも、買うことはあまりないと思いますが。


4/9(土)その2

「投資の行動心理学」を少し読んでみました。
引っ越し荷物の中に、株の本を結構入れていたのですが、
その中の1つです。

この本は、システムトレーダーを主な対象として書かれているように
見受けられたので、自分とはあまり関係なさそうだなと思いながら読んで
いたのですが、読んでいるうちにどんどん惹き込まれてしまいました。

心理学ですから、トレーダーだけに限らず、普通の株式投資にしろ、
普段の生活にしろ、広範囲で参考になることが書いてありましたね。

これを読んでいると、ジェームス・スキナーの教えがいくつか思い出されました。

マザー・テレサもヒットラーも同じ理由で行動しているのですよ。
その理由とは、
「人間は痛みを避けて快楽を求める」
という理由ですね。
で、こういったことに関連することがたくさん書いてありましたね。
#ちなみに、人間の心は、イド、エゴ、スーパーエゴに分けられるようですが、
#これは、イドの部分に当てはまるのでしょうね。

システムトレードをしていて、負けが続くなら、負けたときに、自分にご褒美
を与えるようなことをしてはいけない、とか。
ご褒美とは、例えば、友人からの慰めとかですね。

そういうのがご褒美になっている以上、無意識的に損を出してしまうのですよ。
なので、負けたときは、負けを認めるだけでご褒美を出さずに、勝った時に
ご褒美を与えるべきなのですよね。

ホームページで負けを公表して、それが、アクセス数の増加に繋がっていたら、
それはご褒美なのかもしれませんね。
なので、その人は、無意識のうちにさらに損を拡大していくことになるかもしれません。
この本を読みながら、そういうことを考えたりしましたねぇ。

よし、自分は利益を出してそれを公表するようにしていこう(笑)。
こんなに儲けたよ!、こうやって投資するといいよ!、といったことを書いて
いくことにするか。(^^;

あと、自分のルールにきちんと従うべし!、といったことがさんざん書いてありましたね。
なぜなら、それ以外のルールをたまに採用したりしていると、自分のルールが
十分にテストされないので、自分のルールが有効かどうかが分からないようですね。
これだと儲けることに繋がらないのでしょう。
自分の中で、微妙な感覚が構築されていかないのでしょうね。
ああ、これならいける、といった成功のための感覚が。
#ちなみに、ルール以外の方法を使ってうまくいった場合が最悪のケースになるのかな。
#よし、ルールを決めて、ルール通りにやっていこう。

イチローが打席に立ったある日、打った球がいつもよりライト側に飛んでいって、
「あれ、なぜだろう?、これはもしかして…」といった具合に、最後の詰めで
モヤモヤしていた部分がクリアになったそうです。
そこから、自分なりの打法が完全に確立したとか。

そういう話と投資は似ている気がしますね。
自分の中で、成功する感覚を構築しないといけないと思います。
つまり、敵は自分自身の中にある、といった領域に入ってくるのだと思いますね。

自分はまだ売りに関して、感覚が分からない部分があるので、そこが今後の課題ですね。
中国国際コンテナで、まずは試してみたいですね。
デンウェイとアンフィ・コンチ・セメントでは失敗したので、中国国際コンテナでは、
別の行動をとっていきたいですね。
そうすることで、自分の中でうまくいく感覚が構築されていくでしょうから。

あと、トレンドの重要性や、押し目買いは押し目買いなりの理由があるから買いは難しい、
とか、損切りの重要性、前向きな精神的態度(PMA)の重要性、スケジュールやチェック
リストの活用、パブロフの犬の話など、興味深い話がいろいろと書いてありましたね。

なかなか良かったですね。
これは、読み物としても結構面白いかも。

最後に、前向きな精神的態度(PMA)で締めることにしようかな。

「毎日、あらゆる面で、自分は良くなっている!」


4/9(土)

早速、PCの電源を、近くの電脳広場へ買いに行ってきました。
電源を置いてあるお店をいくつかチェックして、その中から
聞きやすそうな所(あまりふっかけてこなさそうな所。値引き
交渉をしやすそうな所)から聞くことにしました。

といいつつも、ぱっと見たところ、電源を置いてあるのは2店
ぐらいしかありませんでしたので、この2つのお店で聞いただけ
ですが。

最初のお店は、115Vと220Vの切り替え式の電源は扱ってなくて、
それでダメでしたね。
ちなみに、お値段は120元でした。
2つ目のお店は、同じく置いてはいなかったものの、どこからか探して
きてくれるということで、しばらく待つことにしました。

しばらく待って、ようやくモノをもってきてくれたので、モノをチェックして
みたところ、確かに電圧切り替えスイッチがついていましたね。

いくらだ?、と聞いたら、180元と言ってきたので、安くしてくれと粘ったのですが、
さすがに探してくれたせいか、多少向こうが有利な立場にあったので、十分
安いよ、と言いはってなかなか負けてくれません。
3回ぐらい安くしてくれと値段を提示していったのですが、結局、電源ケーブルを
1本おまけでつけてくれるだけに留まりました。

帰宅して、早速PCに繋げてみたところ、無事起動しました!
いやぁ、良かった、良かった。
ハードディスクは、無事だったようですね。

でも、この部屋で生活している限り、また、同じような問題が起こりそうですね。
今度は、何が壊れるだろうか。
蛍光灯が壊れるぐらいならまだいいけどねぇ。
PCの電源やモニタが壊れたら、困るなぁ。
つーか、自分の身体がやられそうで、恐いよねぇ。
まじで、危険だな。

頻発するなら、引っ越しも考えようかなぁ。
水漏れもしているし、大家さんの管理はいい加減だしね。
悪い点がちょっと目立ちますね…。

言葉に不自由しなくなったら、引っ越しも考えていきたいですね。
今は、自分一人じゃできないので。

ちなみに、今日の電源ユニットの購入も、結構苦労しました。
壊れたモノを持っていったので、まだ、なんとかなったのですが、
言葉だけじゃ、かなり難しいものがありますね。
途中、コミュニケーションにズレが生じて、向こうは、電源ユニットを
2つ持ってきていましたし。
2つ買うつもりだと思われたようです。
確かに、どこかでリャンガー、といった覚えがあります。
そういうつもりではなかったのですけどね。

仕事で本格的に中国人と関わることになる前に、もっと中国語を
勉強しておかなくては。
今の時点だと、まだ英語の方がマシですね。


4/8(金)


帰宅したら、電気が止まっていました。
携帯で大家さんに連絡しようとしたら、携帯も
止まっていました…。
(料金未払いか?確認しなくては…)

しょうがないので、電子辞書とペンとノートをもって
管理室へいって、カタコトで電気が止まっている、と
話したところ、管理人が部屋の外にあるブレーカーを
見に行ってくれました。
見たところ、どうやら、ブレーカーが落ちていたようですね。
どこかに、過電流が流れて、ブレーカーが落ちたのでしょう。

ブレーカーを上げてもらって、ヤレヤレ、ようやく電気が復旧したよと思って、
電気がついてほっとしていたら、パソコンの方からものすごいショート音が
聞こえてきました。

ブレーカーを上げて、電気が通ったせいか、パソコンが
自動的に立ち上がったのでしょう。
おそらく、その瞬間に過電流が流れて、パソコンの電源が
やられたようです。
スイッチを入れても、ウンともスンとも言わなくなりました。
しょうがないので、ノートで接続しているのですが、デスクトップの方には
大事なデータがたくさん入っているので、ハードディスクまでやられて
いないことを祈るのみです…。

まったく、ほんとにまいるよなぁ。
なんとか、ならないもんかね…。
まぁ、ならんよな…。

中国の電気の現状は、こんな感じですね…。
不安定なので、なかなか困ったもんです…。

明日にでも、パソコンの電源を買いにいかなくては…。


株。
今日もちょっと含み益が増えましたね。

今日は、とある銘柄を買ってみました。
目先の悪要因で下げているけど、半年後にはある程度
株価も回復してそうな感じに見受けれましたので、
買ってみた次第です。
今後、買値より下回ったら、あと1回ぐらい買って
おきたいですね。

仮に半年後に上げてなくても、長いスパンでみれば
株価は上昇している可能性は高そうに思えますね。

また、株価は下げていたので、この段階からは、下がる余地
よりも上げる余地の方が大きそうに思えましたので、買って
みたって感じでしょうか。
ま、ほんの少しの購入ですけど。


4/7(木)

株。
今日も、少し含み益が増えましたね。
私のポートフォリオは、ここら辺がピークのような気がします。
上げるやつは上げた、といった感じでしょうか。

UW証券の口座の方は、通算損益は、まだマイナスなのですが、
だいぶゼロに近づいてきました。
2004年は、UW証券の方で取引をやっていたので、それなりに
マイナスになってしまったのですが、1年ぐらいかけて、ようやく
トントンに戻ってきましたね。
(プラスには、まだ当分はならなさそうですが…)

中国株は簡単に儲けられるよ、みたいな本がたくさんあると思いますが、
そんなに簡単ではないよなぁ、と思えてしまいますね…。


今日は、中国銀行へ人民元への両替をしに行ってきました。
人民元切り上げを見越して今のうちに…、というのではなくて
単に生活費のためです(笑)。
前回は、日本語ができる中国人と一緒に行ったのですが、
今回は、一人で行きました。
前回の手順をある程度覚えていたので、問題はないだろうと
思っていたのですが、多少苦労しましたね。

パスポートと通帳をもっていって、あとは、両替の手続きとして、
住所を書いたり、とある用紙に署名したりするのですが、その署名の
手順を忘れていたのですよね。
その紙に署名してくれと、行員から中国語で言われていたと思うのですが、
何を言っているのかさっぱりでしたね。
途中で、ミンズ(名字)という単語が聞き取れたので、それでようやく
分かりましたが…。

やはり、中国語を勉強する時間をもっと増やさないといけませんね。
中国株の勉強ばかりやっていてもイカンよなぁ・・・。


4/6(水)

仕事のプログラムでここ2日ほどハマっていたのですが、
ようやく問題が解決しました。
まさか、アレが原因だったとは…。

一瞬、その可能性も考えていたのですが、まさかそれは
ないだろうということで、検証するのを後回しにしていた
のですよね。

プログラムやっていると、まさかといったことは結構ありえるので、
今後は注意してやっていきたいですねぇ。

いやぁ、でも良かった、解決して。
ようやく先に進めるよ…。


今日は、だいぶ含み益が増えましたね。
持ち株の中で、調子の良いのがいくつかあって、あと、
円安がまた少し進んだからかな?

小型株を試しに少し買ってみたいですね。
セッコウガラスあたりがいいかなぁ。
でも、不動産価格を抑制するために、マクロコントロールといったものが
行われそうだし、金利の上昇で不動産に影響がでて、それで、
ガラス価格も影響を受けそうなのが、ちと心配ですね。
でも、明らかに割安な感じがして、良さそうに思えてしまいますねぇ。

アンドレは、急いで買わなくても良い気がするので、
優先度を下げておこうかなぁ。

それ以外にも、いくつか考え中です…。


4/5(火)


お昼は、一茶一座へ行ってきました。
左から、シュウマイ、ベーコンとキャベツの炒め物、
エビ餃子でした。
それぞれ、12元、13元、12元の合計38元だった
かと思います。


晩御飯も中華でした。
炒面と、点心と、お茶(水果茶)でした。
全部で38元でした。

お昼に行ったお店も、晩に行ったお店も、
お店の系統としては似ていますね。
点心系の軽い食事ができて、結構おいしくて、
でも、値段は安くはないというか。

今日、アサヒコムを見ていたら、先日のイトーヨーカドーの
件が載っていましたね。
今日は、新聞やニュースは全くチェックしていないですが、
会社にいる限りでは、今日もこの話題は自分の周りでは
全く出ていませんでした。

株のことを少々。
中国株日記というタイトルがついているにもかかわらず、
株にはあまり触れてないので(笑)。

アンドレジュース、セッコウガラスあたりを最近はチェックしていたのですが、
アンドレジュースは、だいぶ下げましたね。
急いで買わなくて良かったです。
元切り上げをもしかして織り込んでいるのかと思ったりもしたのですが、
他の輸出銘柄はとくに下げてはいないように見えるから、関係はなさそうですね。

セッコウガラスは、1回目を買う分には、タイミング的に良さそうに思えますね。
まぁ、どうでしょうかね。

中国国際コンテナを、どうしようか考え中です。
デンウェイやアンフィ・コンチ・セメントは、一時期2倍以上になったのに、
今では2倍を切ってしまって、完全に売り損なってしまいました。
(市況関連株と成長株を混同していましたね…)
中国国際コンテナでは、同じ失敗をやらかさないようにしたいです。

でも、株式分割や配当があるから、売りたくないのですよね。
しかし、デンウェイが丁度そんな感じで株価のピークを迎えたから、
そう考えると今売るのが丁度良いようにも思えます。

まぁ、今後の見通しも踏まえて、売るタイミングを見つけていきたいですね。
売るといっても、半分売って、残り半分は手元に残るわけだしね。

あと、「株はこうして売りなさい」によると、人に自慢したくなった時が
売り時だと書いてあるから、それを考えると、まさしく今こそが売り時で
はないか、と思えてしまいますね。


4/4(月)

昨日、四川のイトーヨーカドーが襲撃されたということを
聞いたので、今日、試しに新聞を3紙ほどチェックしてみたのですが、
それらしい記事は見当たりませんでした。

BSではこのニュースを流していたそうですが、現地のTVで
流していたかどうかは不明ですね。
多分ですが、やってない気がします…。

少なくとも、私の周りではまったくこの話題はでていませんでした。
私が、お昼のときに一緒に言った会社の人に聞いたぐらいですね


4/3(日)

今日は、主にCSMのプログラムをやっていました。
PERが取得できない問題も、一応解決して更新したので
よければ使ってみてください。
(まぐまぐがメンテ中なので、メルマガではまだ連絡していません)



昨日行った豫園ですが、だいたいこのような
感じのところです。
上海市内で、中国の伝統的な建物をお気軽に
見れる場所って感じでしょうか。


中国人の観光客が一番多かったですね。
新天地に行ったときもそうでしたからねぇ。
あとは、西洋人、韓国人、日本人なども
いたと思われます。

400枚ぐらいデジカメを撮ったので、整理しきれてないです。
近いうちに整理したいですね。
また、行く途中で、北京同仁堂科技の薬を買ったり、シノペックの
ガソリンスタンドや、中国人寿のビルを撮ったりしたので、それらの
画像もあります。


これは、上海名物の五香豆(ウーシャンドウ)です。
ちょっと甘辛い豆ですね。
食べてみたのですが、案の定おいしくなかったです(笑)。


豆はこんな感じですね。
かなり固いです。
一袋、5元でした。
安いんだけど、これは、ちょっといらんなぁ。
お土産にはならないね、これは。
やはり、お土産としては、中国茶あたりが良さそうですね。


あと、豫園内のお土産屋で、印鑑を買いました。
石でできています。
150元の値札が貼ってあったのですが、負けてもらって
50元にしてもらいました。

1/3の値段だし、日本円で600円ちょいぐらいだし、まぁこれぐらい
ならいいだろうと思っていたのですが、豫園からでてすぐのお店で、
お兄ちゃんが最初から50元でどう?、と言ってきました。(^^;
もう買っているので、立ち去ろうとしたら、30元でどうか?、と
言ってきました。
なんだ、30元で買えるのか、と、ちょっとショックでしたねぇ。

うまく値引きできたと思ったのだけど、相手が一枚上手でしたね。
まぁ、こんなもんかね。

この経緯をみるからに、値札から、1/3ぐらいにはなりそうな感じがしますね。


あと、太極拳Tシャツを買いました。

店員のおばちゃんが、最初98元とか言ってきました。
えー!、と驚きつつ、20元でどうか?、と言ったら、とんでもない
というリアクションをおばちゃんがしていましたね。

じゃ、30元は?、といったら、おばちゃんが80元とか言ってきて、
40元といったら、おばちゃんは、これ以上安くできないといいました。

80元は高いからいらないやと思ったので、立ち去ろうとしたところ、
おばちゃんが、1つ?、2つ?、と言ってきました。
(立ち去ろうとしたら、値引きしてくるってのは、本当でしたね!)

1つしかいらないので、1つといって、またそこから値引きが始まりました。
50元でどうか?、といったら、70元が最低だといったので、
しょうがない60元でどう?と流れにのって適当にいったら、まぁいいよ、
といわれました。

あれ?、当初の目標の50元を上回ってしまった…、アホだ…、
と思いつつ購入しました…。

家に帰ってみてみたら、結構しっかりした生地を使ってありますね。
60元なら、まぁ、いいかと思えました
でも、もっと安く出来たきがするね。
途中から5元の幅にすればよかったかもね。



今日の晩御飯です。
タンメンと、もち米を蒸したやつと、揚げ点心、滋養強壮蜂蜜お茶、
でした。
それぞれ、13元、10元、10元、13元でした。
もち米の料理は、美味しかったですね。
蓮の葉っぱで、もち米、しいたけ、鶏肉をいれて丸くしたものを
むした料理です。
チマキみたいな感じかなぁ。
こういう系統は、おいしいですね。

あと、お茶ですが、急須に何かの根っ子が入っていて、それが
滋養強壮のために効きそうな感じでしたね。
ちょっとヘンな味がしました。
カブトムシの匂いチックな味がしましたね(笑)。
蜂蜜をいれて飲むのですが、そうするとだいぶその匂いが気にならなく
なりますが、入れないと匂いが気になって、飲みにくいですね。

健康に良さそうな気もしますが、どういう成分が入っているかわからないから、
逆に悪い気がしないでもないですね(笑)。l


4/2(土)

最近は、週末は家に篭って作業をすることが多かったので、
今日は、気分転換を兼ねて、上海市内を探索してきました。

今回行ったところは、豫園と外灘です。
豫園を見てまわったり、豫園エリア内にある有名なショウロンポウの
お店でショウロンポウ(蟹ミソと蟹肉のうち蟹肉の方)を食べたり、
外灘の夜景を思う存分見てきたりしました。

豫園のお店の人との値引き合戦や、外灘での乞食とのやりとり、
南京東路でのあやしい勧誘(「マッサージどう?」)などなど、思いがけない
こともあって、そういうのをひっくるめて観光を満喫することができました。

でも、歩き回ったので、かなり疲れてしまいましたね…。
撮った写真はいづれ掲載したいと思います。


ハイQを久しぶりに見てみました。

>今回は収入の多いところから
>逆に収入の少いところへの出稼ぎですから
>ハードルはかなり高く、
>よほどの決心と勇気がなければ
>実行に移すのは容易ではありません。

自分は、部署の移動という形でこちらに来ているので、給料はほぼ
変わらずなのですが、もしこちらの給与水準になってしまうなら、こちらに
来ることは、かなりためらわれますね…。
よほどの決心がいるのは、間違いなさそうです。
日本の方が暮らしやすいのは(言語の問題も含めて)間違いないですからね…。

また、Qさんが言われているような、グローバル化が進んでいって日本から
仕事が次第になくなっていくから仕事のある所へいきなさい、というのに、
少しでも対応するべく、今から仕込みを頑張っていきたいですね。
とりあえず中国には来たので、中国語をもっと頑張って覚えていきたいですね。
あんまり勉強していないので…。

こちらにきて、何を一番学んだかって、それはソフトウェアの設計なんですよね。
仕事している時間がダントツに長いので、そうなってしまいました。

あと、手に職をもって中国に行きなさい、ってなことが書いてありますが、
自分のことを考えると、ソフトウェアの開発が多少できるぐらいですね。
自分が作り出せる付加価値はそれぐらいです。
それをどう生かしていくのかは、今後の大きな課題ですね。
当面は、こちらの部署で生かしていくわけですが…。

でも、7年程度じゃ、開発力はまだまだなんですよね。
プロジェクトに4本ほど携わって、それぞれがきちんと商品にはなったので、
開発の仕方は体を通して理解しているとは思いますが、ソフトウェア開発の
技術範囲はとても広いので、まだまだ修得すべきことは、たくさんあるの
ですよね…。

まぁ、やれるところからきちんとやっていきたいですね。
次の一歩をきっちりと踏み出して結果を出していきたいです。


4/1(金)

ここ最近の円安とペトロチャイナなどの石油銘柄の堅調さにより、
資産がだいぶ増えたのもあって、ようやく不労所得だけで
暮らすことができる状態になりました!!

近いうちに、会社を辞めて今後はもっと有益な活動に従事して
いきたいです。
このサイトも近いうちに無事終了とさせて頂かこうかと思います。
皆様、長い間ご声援どうもありがとうございました!



…なんていうのは、エイプリルフールの冗談です(笑)。
全く持って、そんなことはありません。
最近の株式市場の不調で、むしろ資産は減っています…。(^^;
なので、まだまだ仕事もしなきゃいかんし、資産の増加も
頑張らなきゃいかんです。

でも、いつの日か、ラットレース脱出をしたよって言える日が
くるといいですね。

最近は、仕事をしていると体が痛くてしょうがないので、ラットレースを
脱出して、もっと健康的でノンビリした生活をしたいですね。
その後、より有益な活動をやれるようにしていきたいです。
そういうことをしながら、生涯現役を目指してやっていきたいですね。

5年以内だな。
目指すは、5年以内に現在の年収を不労所得から得られるようにすること。
それで、脱出の最低ラインをクリアだな。
たいしてもらってないから、脱出もなんとか可能なんじゃないかい。
なんつって。



今日のお昼は、ガーリージーロウファン(9元?)でした。
鶏肉カレーですね。
これは、ちょっとイマイチでしたね。
鳥肉が骨ばっかりだったし、カレーやその周りの
おかずも味がイマイチでしたね。
このお店は、当たり外れがでかいな。


晩御飯も、中華でした。
これは、水煮牛肉(22元)という名前がついていたと思います。
牛肉と、白菜、もやし、春雨、唐辛子などが
入った鍋ですね。
これは、かな〜り辛かったです…。
何回もむせてしまいました…。


あと、大根を使った点心(12元)ですね。
中に大根や野菜などの具が入っていました。
これもちょっとイマイチだったかな。
このお店は、料理がおいしいとは、あまりいえないかもね。
不味いとはいえないけど。
まぁ、モノによるな。


明天見さんのサイトで、水の紹介がしてあったので、
私の方の水も紹介したいと思います(笑)。

これは、自宅にある飲料タンクです。
一人じゃ飲みきれないぐらいの量です。
タンクには、ネスレのロゴが書いてあります。

明天見さんもかかれていますが、水にもニセモノがあるらしくて、
これもホンモノかどうかあやしいものです。
また、どの程度綺麗な水なのかも、はっきり言ってあやしいですね。
日本語ができる中国人曰く、作るところを見たことあるけど、あれじゃ
汚いよ、といったことを言っていました…。

こういうのを考えると、日本の方が恵まれているのではないかと
思いますね。


これは、明天見さんと同じメーカーですね。
農夫山泉ですね。
ローソンでいつも買っています。
他のメーカーと比べて安いので、私はいつもこれを
買って自宅に置いております。
また、出勤途中に、いつもローソンでネスレの550mlの
ペットボトルを買っています。