1/31(日) |
今日のお昼はラーメン(?)でした。 中国式ラーメンになるのかな? でも、ここ2、3年ぐらいに出てきた比較的 新しいやつだそうです。 まぁ、まぁ、おいしかったですね。 6元かな? 逆行で見難いですが、お店の中はこんな感じです。 結構汚めなお店だったのですが、写真じゃ全然分からないですね。 あと、結構寒いです。 ドアがないですからね。 外で食べている状態ですね。 晩御飯は、中華でした。 レストランみたいな所なんですが、ここは初日に行ったお店ですね。 お店はこんな感じ。 夜の9時半頃だったせいか、お客さんは少なかった。 これが頼んだ料理の一部。 今回の食事は、どれもおいしかったですね。 味と量、ともに、すげー満足しました。 中華では、今回が一番満足したかも。 回鍋肉やカレー風味チャーハン、卵と野菜の炒め物、 ショウロンポウなどが特においしかったですね。 そうだ、回鍋肉は、こっちのは辛いんですねぇ。 また、行ってみたいですね。 休みの日に行って、いろいろと頼んでメニューを覚えていこうかな。 7皿ぐらいはありましたね。 それぞれ、1/3ぐらい残してしまいました。 これで、一人50元でした。 ビール1本込みで。 日本円にすると、750円ぐらいでしょうか。 う〜む、安い…。 食費は安いよ、やっぱ。 先日の48元パスタより、全然こっちの方がいいね。 感覚的に5倍ぐらいいいのではないかな? やっぱさ、うまいもん食うとさ、幸せになるね〜。 いやぁ、すげ〜いい気分になりました。 今日は、あれこれと悩むことが多かったのだが、 晩御飯で気分良くなりましたね。 終わりよければすべて良しだね〜。 早速eBOOKのお申し込みをいくつか頂きました。 どうもありがとうございます! 振込みが確認でき次第PDFファイルを送信致しますので。 |
1/30(日) |
今日は、お昼は、自宅近くの麺屋さんに行きました。 チンジャオロウスーメンを食べました。 ピーマンと肉の炒め物と麺ですね。 普通においしかったですね。 ネットにまともに繋がったこともあって、今日から、 体験記eBOOKの販売を再開しました。 それも、ちょっとパワーアップして再開しました。 今日からは、ポチさん作成のPDF文章もついています。 私の文章とポチさんの文章の2つをまとめて販売する、 という形式ですね。 この日記をご覧下さっている方なら、すでにポチさんのことは ご存知だとは思いますが、中国に渡航して現地の販売店の 状況を探ったりされたりととてもアクティブに行動されている 中国株個人投資家の方ですね。 その方が渡航して経験されたことや、投資の失敗から学んだ ことが記述されていますので、これは、なかなか良いと思います。 写真も掲載されていますしね。 ということで、ご興味がある方は、ぜひぜひこちらのeBOOKのページ をご覧になって下さいね。 おそらく、二人合わせれば、含み益の最高値は1000万円は 余裕で越えるのではないでしょうか。 #あーあ、その時売っていればなぁ、なんてね。(^^; #まぁ、そういう失敗も含めて記述されていますので、 #ぜひご覧下さいませ! |
1/29(土)その2 |
かんたんの佐々木さんのメールを読んでいました。 最近は読んでなかったので。 >●中国広東省の2004年の域内総生産(GDP、速報値)は前年比14.2%増 > の1兆6040億元(1元=約13円)に達した。好調な世界景気に加え、投資 > 過熱の影響もあって、当初予想の9%を大きく上回った。今年の成長率 > 目標は10%としている。 > 1月24日日経新聞 > __________ > 佐々木の視点・考え方 >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >★経済とは、人の動きに他ならない。 > >★GDPは全国の約9分の1を占め全国一の広東省は日本の約半分の > 面積で、人口は7300万人。 > > 一人当たりGDPは2073ドルと全国平均の2倍を誇る。 > > しかし平均と言う数字はやっかいだ。 > > 広東省では経済発展の恩恵を受けない農村人口は全体の3分の2もいて > 農村と都市部の経済格差は大きい。 >★こうした現状は、中国経済成長が長期にわたり、高い経済成長を果たす > ことを示唆している。 > > 生産性の低い農業に従事していた人が、生産性の高い広東省の外資系 > 企業に移動すれば、それだけで両者の生産性の差が国全体の経済成長に > 加算される。 >●NEWSな数字 35.6% > 自動車大手3社の(営業利益)北米依存度 > > 米国の新車市場における日本車のシェアが昨年はじめて3割を越えた。 > 日本車メーカーが北米市場での収益に依存する傾向は顕著で、今後も > 米国などの景気動向に左右される収益構造が続きそうだ。 > 1月16日日経新聞 >北米からの利益と言えば、通常は北米子会社の利益に、日本から > 北米に輸出した車両の利益も加算する。 > > この北米輸出の利益が、35%という数字には入っていない。 > それを足すと、今では7割を超える利益が北米から挙げられている。 ええっ、日本の自動車メーカーは、北米にかな〜り依存しているんだねぇ。 とあるメルマガを読む。 >係数感覚のある方は、年齢を問いかけると正確に答えてくださいます。 > > > 私の場合は年齢を聞かれるとこう答えています。 > > > 「今33歳です、1971年生まれですね。今年の誕生日が来れば34歳 > になります。」 > > > これが相手に一番わかりやすいと考えているのでこの回答をするように心 > がけています。 そうか。これぐらいの応答はするべきなのだろうね。 自分は、ちょっとここら辺の感覚が鈍いのだろうなぁ。 |
1/29(土) |
ADSL業者が午前中にきてADSLが開設できたので、 今日は、主に日記を書いたりメールを書いたりしていました。 外は雨が降っていて寒いし、まだやるべきことがあるので、 今日は主に家にこもっての作業が続きそうです。 ADSLの開設作業には、中国人が2人来ました。 部屋に入って、ちょこちょこと回線の作業をして、それから ブロードバンドモデムを取り出してセットしたと思ったら、 近くにおいてあったノートにいきなり繋ぎ始めて、そして、 電源まで入れさせられました。 まぁ、PCで繋がるように設定をしてくれるのだから、 当たり前なんでしょうけど、なんかちょっと驚きましたね。 事前にまったく説明がなかったですしね。 で、英語でIDやパスワードはこれですよ、ADSLへの 繋ぎ方は、ここをクリックしてこうしてくださいね、という 説明を受けて、無事終了となりました。 無事繋がって、良かったです。 そういや、昨日、マンションに来ていた中国電信の中国語の 通知を会社の日本語ができる中国人に見せて、そして、電話して もらって、今日の待ち合わせの時間を調整するということをやった のですが、そういうのが起きうるから、やはり、日本語が分かる 中国人が周りにいないと、ちと難しいようには思えましたね。 先日、中国のTVについて中国人に聞いてみました。 普通は、ケーブルTVを見るらしいです。 中国の国営の放送(?)は3つほどあるらしいけど、それは まずみないといったことを聞きました。 ケーブルテレビでチャンネルが50(ぐらいだっけか?忘れました) ぐらいあるようですので、意外といろんな内容を見ているのでは ないかと思われました。 自分が自宅で見た内容と同じものを普通見ているのだと思われます。 そうなると、全然今時の番組を見ているということになるのではないかと 思いますね。 中国は、日本と比べて休日が比較的少ないようですね。 旧正月休みも、前日の土日を出勤日にして、その分をまわして 旧正月休みにくっつけて、それで1週間ほどの連休にするようですし。 個人的には、別にそんなことせずに、普通に土日に休ませて欲しい のですけどね。 ローソンで買い物。 おでんを買ってみました。 おでんと言っても、中国風にアレンジされているので、 おでんとは言えなさそうですが。 で、お味の方はというと、う〜む、たいしておいしくはないですね。 日本のおでんの方がまだましな気がします。 あと、蒙牛乳業のヨーグルトを買って食べてみました。 これは、普通にうまかったですね。 なかなか良いです。 あと、亀ゼリーと思われるものを買ってみました。 3元ぐらいだったかな? 本物の亀ゼリーではないのではないか?、いや、でも実は 案外この程度のかもしれないなどと、あれこれ思いつつ買って 食べてみたのですが、味は基本的にコーヒーゼリーっぽくて、 それにどことなく漢方テイストが加えられているような味でした。 まぁ、それなりには美味しかったです。 あと、ローソンで江崎グリコの合弁会社と思われる所が 作っているチョコレートも買ってみました。 まだ、食べていないですけど。 しかし、案外、日本の会社も進出をしているものなんですね。 やはり、会社的に独自の強みがない会社は、今後は 競争の激化が懸念されそうな気がしますね。 コフコのチョコレートとか、どうなるのだろう?、とか思って しまいました。 コフコの主力製品と思われる食品油はどうなんでしょうね。 食品油売り場で、1回コフコのやつを探してみるか。 つーか、一般家庭用向けに販売しているのだろうか。 していなさそうな気もするけど、どうだろうかねぇ。 よく分からんですなぁ。 分かってない割りには、株を買ったりしているから、改めて 考えると、これはとんでもないことですよねぇ…。 独自の強みという点でいえば、港湾系の株とかをきちんと 買っときゃ良かったなぁと思ってしまいますね。 かろうじて、中国国際コンテナを少し持っているぐらいだからなぁ。 でも、これは港湾とはちと違うだろうしね。 あと、ローソンで商品を選んでいると、店員がいちいち 監視しにくるのが、ちょっと抵抗ありますね。 視線が気になるというか。 落ち着いて選べないですからね。 そういや電子辞書は、手書き入力ができるキャノンのやつを 買ったのですが、これは、かな〜り便利ですね。 発音が全然分からなくてもすぐ調べられますし、また、 中国人にどう書くの?と聞きながら、実際に書いてもらう こともできますしで、手書き入力はかな〜り重宝しています。 発音も意外と使いますね。 漢字を調べた後は、とりあえず発音させてますし。 音声は、無いよりはあった方が全然良いかと思いました。 まぁ、1回はどこかで発音をきちんと習った方がいいかとは思いますが、 確認用としては私は重宝していますね。 そういうことで、私は現在の所、私が買ったキャノンの 「WORDTANK V80」が一番いいのではないかと 勝手に思っている所です。 #中国語の辞書の内容が第1版と古いのがよろしくないようですが、 #おそらくどの電子辞書も第1版なので、これは現時点では諦めるしか #ないようですしね。 また、デジカメは、キャノンのIXY DIGITAL 40を使っているのですが、 これも、かなり良いですね。 小さくて軽いし、電池が持つし、起動速度も悪くないしで、 なかなか良いです。 値段も3万円ちょいで高くはなかったですし、3倍光学ズームですしね。 私は現時点ではかなり満足しております。 あと、メールソフトで、Eudoraを買ったのですが、これはイマイチでした。 フリーのメールソフトであるThunderbirdの方が全然いいですね。 ほりえもん!、Eudoraはフリーのソフトに負けてんじゃん! どういうことよ!、と叫びたくなるぐらいですね。 |
1/28(金) |
今日のお昼は、精進料理のお店でした。 すごく中国っぽい建物でしたので、なかなか良かったですね。 味の方は、まぁ、こんなものかなぁ、といった所でしょうか。 チャーハン、ビーフン、白菜の炒め物などなど。 チャーハンの中に入っているハムは、やはり精進料理の お店らしく、ハムっぽいみかけをしているだけで、実際には ハムではなかったようです。 でも、見た目はハム以外の何者でもなかったですが。 多分、ハムではないです。 ハムっぽい何かであって。 これは、入り口。 入ってすぐに置いてあった像。 店内の様子。 人は比較的少ない。 精進料理のお店だからか。 これは、戻る途中にとった写真。 この通りは、結構汚い通りでしたね。 ちょっと、中国っぽさを感じなくはないですね。 道路や周りのマンションなども、概ね汚い感じがします。 洗濯物を干すための棒がたくさん突き出ていますね。 壁は概ね汚いです…。 夜は、グーベイへ行きました。 そこで、カルフール(現地ではジャルフといった発音になるようです)に 入ってみました。 カルフールのスーパーは、おそらく大型スーパーという分類に なるのだと思います。 5階建てぐらいの建物の中の1,2階が電機や雑貨、化粧品、 などがあって、3階とかに食材が売ってあったと思います。 フロアは結構広くて、商品もいろんな種類がたくさん置いて あったように見受けられます。 なかなかいい感じでした。 カルフール内のお肉売り場。 生々しさを感じるお肉が売ってあります。 これは、ナマコのようです。 店内は綺麗でした。 外観も綺麗ですけどね。 聯華超市のようなどこか古臭い感じはほとんどなかったと思います。 エスカレーターが、平らで滑らかな坂になっていました。 私はこういったものは初めて見るので、結構驚きました。 カートで移動できるように、こういった仕様になっているようですね。 カルフールを後にして、近くの日本食材店へと行きました。 日本食材店の様子です。 近くの通りを写したところ。 グーベイは、結構栄えているようですね。 開発が今も進んでいるように見受けられました。 道路とビルの様子。 道路とビルの様子その2。 晩御飯は、近くの日本人向け洋食屋さんに行きました。 パスタで48元だったのですが、味は普通で、量はちと 少ない気もしましたので、こちらの相場としてはなかなか 高い値段に思えました。 店員に日本語が通じるのが良かったですね。 店内には日本人もたくさんいたようです。 |
1/26〜27 |
26日。 風邪をひいて体調悪し。 お昼は、弁当屋でした。 弁当屋といっても、ここでは好きな弁当を注文して、 店内のテーブルで食べるようでしたが。 受付カウンターです。 私はウナギ弁当を食べました。 味はまぁ普通でしょうか。 このウナギは、ちょっとお腹には優しくない気がしましたが。 27日。 飲み会。 日本料理屋の食べ放題。 日本料理屋といっても、肉じゃがとかすきやきとか、 焼き魚とかそういった日常的に食べるやつ。 悪くはなかったけど、やはり日本で食べるほうが ぜんぜんおいしいと思う。 隣にいた中国人に質問。 (27歳男性。未婚。家持ち。日本語できる。) 中国の人が欲しがる車は何? トヨタ 本田 ドイツの車 かなぁ? アコードほしい?って聞いたら アコードって何?と言われた。 今は、車より家だそうです。 車は値下がりするけど、家は値上がりしているから。 車のローンが月2000元。10年ローン。 家のローンが月1500元?。?年ローン。 買った家は、値段が2倍ぐらいになったらしい。 みんな机の上に魚の骨とかを吐き出す。 日本にいるときにそういう話を聞いたが、 それは本当だった。 最後には、机がきたなくなっていきました。 皿の上に出してもよかろうに、と思ってしまいますね。 あと、納豆は人気がない。 生肉も人気がない。 さしみやおすしは、みんな結構たべていた。 味噌汁をレンゲを使って食べるのはどうよ? ウニがなかなか通じなかった。 秋刀魚や太刀魚は食べるらしい。 上海蟹は養殖ばっかりで、たいしておいしくないらしい。 ちまちまと食べるのが面倒だとか。 カップラーメンは、日本のやつがうまいらしい。 中国のはあまりおいしくないらしい。 DVDやPS2のゲームは、海賊版が普通に手に入る。 DVDは、概ね英語か中国語だから(アメリカの映画ね) 英語ができない日本人にはちとキツイか。 日本人向けのあやしいお店の話は結構普通に聞く。 帰宅したらADSLの業者がきていたようだ。 土曜日の午前中という話ではなかったのか? ここら辺のアバウトさが中国らしいのかもね。 あと思ったのが、いくら語学ができても、経済的自立 とはあまり関係がなさそうですね。 必要条件でも十分条件でもないね。 経済的自立を手に入れるためには、それに必要な 活動をした方がよさそう。 何も中国語を勉強する必要はない。 …と思う。 中国語を勉強するよりもお金に関する勉強をした方が よさそうですね。 ただ、こちらであまりおいしくないと評判のピザハットに 行列ができているから、ビジネスのチャンスは日本よりも 多いような気はする。 |
1/25 |
やばい。 風邪を引いてしまいました。 エアコンを入れたまま、寝てしまったので、 乾燥してのどがやられたのだと思います。 失敗しました…。 今日は、役所にいってきました。 英語ができる中国人と一緒に。 自分は英語ができないので、どうしたもんかと思っていましたが、 いろいろと待ち時間の間に自分なりに話しかけてみたところ、 ある程度のコミュニケーションは取れました。 これには、正直言って驚きました。 地図を出しながらここはどこですか? といったような簡単にできそうな類から、 中国語の本に載っている中華料理のメニューを みせながら、ハオチーとか言ったり、これは 昨日、ユニクロで買った服なんですよ、とか、 シャオジエがお店に入ってくる人に言っている言葉は 中国語でなんていうのですか?(これは時間がかかった) とか、自分としては満足いく感じでやれました。 いやぁ、これは、おもろいですね。 話が通じる面白さが多少実感できて良かったです。 あと、アイテムはすごくいいですね。 地図や料理メニューはすごくいいですね。 どこの出身かとか、どこに住んでいるかとか、 この食べ物はおいしいとか、そういう系統はすごく やりやすいですしね。 これは、使えそうですね。 1つ勉強になりました。 あと、やっぱり英語のほうがまだやりやすいですね…。 これが、中国語だけだったら、ここまで通じないきがしますが、 まぁ、がんばって覚えようと思います。 あと、ADSLの申し込みをしました。 住んでいるマンションの受付は、中国語と英語しか通じないので、 これまた多少苦労したのですが、事前に問い合わせをしてもらって いて、どういう手順かはしっていたので、英語で受付に話しかけても なんとかうまくできました。 土曜日にはADSLの業者さんがくるので、そこから、デジカメの データのアップやレスなどを行いたいと思っております。 これは、なんちゃらビザ申請(就労ビザ?現在持っているのは 就労許可証ビザ?)のための役所の様子。 私が到着した時で、すでに130人待ちといった状況でした。 長いことまちましたね…。 まぁ、そのあいだにいろいろと、英語で聞けたから良かったのかも しれませんが。 役所は、ワイタン(”外難”に似ている漢字)という場所にあったようで、 このワイタンは、昔の西洋風の建築物が多くあって、おそらく、 銀行とか役所とかそういった重要そうな組織がここに集まって いるのではないかと思います。 ここは基本的に人がよく集まる場所のようで、旧正月とかは かなりの人ごみになるという話を聞きました。 休みになったら1回行ってみようかとおもっていますが、旧正月 休みは止めておこうかと思いました。 寒いし、タクシーもなかなかつかまらないらしいですし。 1回行けば十分だという話しも聞きましたし。 この日も雨が降っていて、寒かったのですよねぇ。 タクシーにのって移動している所。 今日の晩御飯は、現地人向けの食事をすることになりました。 食材がならんでいるから、かごに好きなのをとって、それを 渡すと、なべで煮てくれて、それに好きな麺をいれてくれるという 内容でした。 これは、結構良いですね。 野菜もたくさん取れそうですし、お値段も安いし、おいしいしで、 なかなか良かったですね。 中国らしい食事の中で一番いいのは、今の自分だとこれになる気がします。 すごく好感がもてました。 ただ、これは冬場にしかやってないようですね。 夏場だと食材がすぐ傷むからでしょうね。 この中から、好きな具を選んで、かごに入れて、 最後にお店の人に渡します。 具は、肉、ソーセージ、カリフラワー、しいたけ、白菜、 豆腐、ワカメ、ウズラの卵などなど、いろいろとありました。 麺は、普通のラーメンっぽい麺もありますし、春雨もあるようでした。 ちなみに、自分は春雨でした。 お店の外で食べるから、ちと寒いのが難点でした…。 白い丸テーブルがありますが、そこで食べます。 持ち帰りもできるようですので、寒いなら持ち帰っても 良いですね。 お腹の方は一応大丈夫でした。 私はお腹は強くはないのですが、今のところは大丈夫ですね。 でも、風邪を引いてしまいましたが…。 日本ではお腹を壊すことはあっても、風邪を引くことはめったに なかったのですが、こっちでは逆になっていますね…。 |
1/24(月) |
仕事して帰宅して…、という1日でした。 あとは、ユニクロでダウンジャケットや下着を買いました。 ジョルダーノでダウンジャケットを買おうとしたら、Mサイズが 売り切れだったので、ユニクロで買いました。 まぁ、デザイン的にはかなり普通ですが、まぁ悪くはないとは思いました。 |
1/23(日) |
今日は、昼過ぎにおきて何気なく外を見ていたのですが、 街の開発中の様子を残しておこうと思いまして、部屋から外を みた風景を写真に撮ってみました。 ガンホイの方をみたところ。 真ん中の建物が建築中です。 中央に見える2つの高いビルも、まだ1年前ぐらいは 建設中だったらしいです。 少し下を見たところ。 そこから、少し左をみたところ。 ここも建設中ですね。 ちょっと分かりにくいかもしれませんが。 今度は右を見たところ。 中央から下にかけて移っているマンションは、この写真からは よく分かりませんが、ちと汚めのマンションですね。 ちなみに自分が住んでいるところは、外観や入り口はすごいけど、 部屋は、ああ、こんなもんなのか、といった感じですね。 悪くはないけど、外観から予想するほど良くないというか。 細かい所の造りが荒い感じがしますね。 あと、社宅扱いですから、家賃がたいしてかからないという 点が個人的にはいいですね。 お昼過ぎからとある会合へ。 途中でバスに乗り間違えたりして、予定していた時刻に間に合わずに、 大幅に遅れてしまい、迷惑をかけてしまいました…。 バスに初挑戦したわけですが、こういう時に、初挑戦はしたらダメですね。 今後は気をつけようと思います。 バスでの移動に失敗して歩いて移動している途中に撮った写真。 町はこんな感じですね。 すごく寒いです…。 途中で自動車の販売店らしきものを見つけたので、写真に撮ってみました。 そういや、日産やトヨタの車もちらほらと見かけますね。 中智汽車? う〜む、知らんなぁ…。 自分が到着したときは、交流会は既に終わっていて、食事の場に 参加することになりました。 昨日出会った日本語がうまくて英語もできるニージーランド国籍の中国人、 こちらで会社をやっている日本人(大学はアメリカの大学だったらしい)、 英語ができて中国語もいくらかできると思われる日本人、 いろいろとお世話になっている株に詳しい日本人、 日本語少し、中国語もそれなりにできるアメリカ人3人、 日本に3年住んでいたことがあって日本語が上手な中国人女性、 そして日本語しかできない自分というメンバーでした。 周りの人の語学の堪能さに驚いてしまいますね…。 自分は日本語しかできないのですが日本語が通じる人が結構いたので、 さほど問題はなかったのですが、日本語があまり通じなさそうな人とは ほとんどコミュニケーションをとることもなかったので、コミュニケーションの ためには語学は必要だなぁ、と思いましたね。 あと、アメリカ人の話し振りはすごい。 アジア系とあきらかに違うね。 身振り手振りの仕方がまったく違いますね。 いわば、芸人ですよ、芸人。 コミュニケーションスキルの次元がちと違う感じがしました。 そういや、今回、初めてアメリカ人の中国語を聞きました。 やっぱり、英語なまりの中国語でしたね。 やっぱそうかと妙に納得してしまいました。 右側が日本語、英語、中国語ができるニュージーランド国籍の中国人の方。 しかも、イケメン系。 左側が英語が堪能で、中国語もできる日本人女性。 つーかさ、世の中にはこういった人がいるもんなんだねぇ…。 日本語もままならない自分とは、全然違うのぉ。 食事が終わって、今回参加していたとある日本人の 方(30歳男性)がやっているお店(化粧品販売店)へ。 彼はこちらにきてまだ6ヶ月らしいです。 地下鉄で移動して、最寄り駅に到着した後は、歩いていったのですが、 その最中に写真を撮ってみました。 ニセモノ市場(正式名称は失念しました)の近くだったとは思うのですが、 ここら辺は比較的おしゃれな感じがする場所のようですね。 途中で見かけた、電力を無駄に使っていそうなビル。 そういや、こちらではお店に入っても、暖房を十分に 入れてないところが多い気がしますね。 電力不足のせいでしょうか。 政府の方針で上海は電力不足にはさせないという方針があって、 それで上海の近くの田舎のエリアは割りをくっているという話を 聞きましたが、それでも、上海では暖房を十分に入れてないお店が 多いように見受けられます。 これは、エアコンの性能が悪いのか、電力不足のせいなのか、もしくは そういう習慣なのか、単にケチっているのか、どういう理由かはよく分かりませんが、 まぁ、実際のところはどうなんでしょうかね…。 ただ、田舎の工場では、電力不足で、電気がこないときがあって、 そのときは、工場はお休みになるというのは、本当っぽいですね。 これも、道中を写してみた所。 道中には、オシャレなお店がたくさんありました。 お店を訪問したのですが、すごく綺麗なお店でした。 お家賃は日本円で30万円ぐらいでしょうか。 いろいろと説明を聞いたりして、すごくいい刺激になりました。 その後、みんな帰宅したわけですが、その彼と私とで、お互いの 住まいを訪問しました。 私は一応外人向けマンションに住んでいるのですが、彼は、現地の 人が住むマンションに住んでいるらしいので、それがどんな所か すごく興味がありました。 実際に訪れてみた印象ですが、外観や共有スペースはちと 汚いのですが、中に入ってみると、内装を終えてまもないせいか、 全然綺麗でしたね。 問題なく普通に住めると思いました。 むしろ、私は今の住まいよりもこちらの方がいいのではないかと 思えるぐらいでした。 私が住んでいる所は、内装が西洋人向けっぽいのですが、 彼の所は日本人向けの内装でしたので。 ただ、彼の部屋にはバスタブがないのが気になりましたが…。 なんだ、全然こういった所でも住めるなぁ、と思いつつ、彼の部屋を 後にしました。 以下は、彼のマンションがある敷地内においてある健康器具です。 どうやら中国では、こういったものがよく置いてあるようで、これを 使って簡単な運動をするみたいですね。 試してみたのですが、結構楽しかったですね。 健康器具その1。 乗って、足を交互に前後させるやつ。 健康器具その2。 使用方法はナゾ…。 他にも種類がいくつかありましたね。 |
1/22(土) |
今日は、買い物へ。 近くの繁華街(ガンホイ広場)へと行きました。 そこでは、ちょうどイベントがあっていました。 綺麗な中国人女性が、クラシカルな楽器で、格好良さげな 音楽を演奏するという、しばらく前に日本で話題になっていた あのスタイルのアーティストを使ったイベントでしたね。 日本で話題となった人たちなのか、それとも、それと同じ類 なのかは、よく分かりませんでしたが、なかなかいい感じの イベントには見受けられましたね。 タイトルは、以下の通りです。 ちなみに、以下は今回訪れたガンホイの建物の中の様子です。 4つぐらいのデパートが、1つの建物で繋がっている構造でしょうか。 ここは、その建物の中の様子です。 吹き抜けになっていて、各フロアの様子が少し見れますね。 綺麗な所です。 以下は、上記の場所から、左横を見て写真を撮ったところ。 以下は、近くにあったジョルダーノのお店。 ダウンジャケットが650元ぐらいでした。 まぁ、それなりにはしますね。 ちなみに、近くにあったユニクロは、390元ぐらい。 だけど、デザイン的にはジョルダーノの方がよさそうだった。 また、ユニクロは、こちらではさほど人気はなさそうに見受けられますね。 あ、そうだ。 先日、上海人(女性)にジョルダーノとユニクロは、どっちがベターですか? と聞いたら、ユニクロって言われました。 なぜ?、って聞いたら、ジョルダーノはいつもセールオフしているから、だとか…。 セールオフしているのならジョルダーノの方がいいのではないか?、と 思ったりもしまして、なんか、話がかみ合ってない気もしますが、まぁ、 これはまた機会があったらいろいろと聞いてみようかと思います。 ちなみに、ペトロチャイナ知っているか聞いたら、知らないって言われました。 また、本田は知っていたようだけど、アコードは知らなかったようです。 そういえば、アルマーニは知っていたようです。 まぁ、女性だからそういうものなんでしょうね。 夜からは、とあるパーティに参加しました。 簡単に言うと日中交流会ですね。 以下は、パーティでの食事です。 緑の瓶がチンタオビールだったと思います 味は、あんまり覚えてないですね。 まぁ普通だったと思います。 これより、茶色くて小さい瓶に入っているチンタオビールの方が 美味しいらしいです。 まだ飲んだことないので、1回飲んで見たいですね。 中国では、チンタオとサントリーのビールが安くて、メジャーなのかな? この参加費は100元でした。 日本円に直すと1400円ぐらいでしょうから、安いなぁと思っていたのですが、 周りの参加者曰く、この内容で100元は高いね、だそうです。 まだ、自分は現地の感覚が分かっていないようですね…。 周りの席の様子。 クイズイベントで、入賞して賞品をGETしている人たち。 以下は、自分らのチームがGETした商品。 上海の名物のお菓子のようでした。 主催者は、中国人のようでして、エンジニアをやっている人のようです。 今日のは、こちらにある3つほどの団体がまとまって開催した会のようでした。 主催者側の人の中で、GREEで活動している人もいるようでして、そこで、 日々の様子などを掲載されているようですね。 どんな内容か1回見てみてみたいですね。 以下は、終わってから行った飲み屋の様子です。 |
1/21(金) |
1/21(Fri)の夜にとある方と連絡が取れまして、 飲みにいくことになりました。 近くの飲み屋にでもいくのかなと思っていたのですが、 そうではなくて、彼のお勧めのお店となる所へいきました。 お店に入って、いきなり、西城秀樹の「YMCA!」が歌われていて、 それで踊っている人もいたりして、いきなりのお店の喧騒具合と 「ええ?、なんでYMCAなの」といったカルチャーショックとでも いうような状況で、しばらく呆然としていまいました。 自分はいったいどうすりゃいいんでしょう、といった具合でした・・・。 以下はそのお店の様子。 写真右側で外人3人ぐらいが歌っていて、ステージの周りのお客さんが とくにノリがよくて、踊ったりしている人も結構いましたね。 しばらくすると、おねえちゃん二人が近寄ってきて(中国人女性か?) 何か喋ってきました。 「ハッピー、ハッピー!、ノーチップ、ナンチャラカンチャラ〜、 45RMB(?)、ナンチャラカンチャラ〜」 といった具合に、何を言っているのかよく分からなかったのですが、 一緒に行った人に助けを求めた所、ようやくその意図が分かりました。 簡単に言うと、45RMBでおっぱいもんでいいよ、といったことを 言っていたようです。 いやはや、これには、正直言って驚きました…。 で、小林さん、あんたどうしたの?、おっぱいもんだの?、という 突っ込みに関しては、ノーコメントということにしておきます・・・。 その後、彼の友人二人がこちらに到着して、そのあとは 彼の別のお勧めのお店へといきました…。 まだ来て、1週間も経っていないのに、思いがけないことを体験して、 かなり驚きましたね。 上海ってすごいねぇ…。 |
1/20(木) |
今日のお昼は、78ラーメンでした。 入った瞬間に、店員が「いらっしゃいませ」と言っていたので、 ここは日本人向けのお店なのかもしれませんね。 もしくは、日本の資本が入っているお店なのかな。 一風堂(?)が出したお店だ、という話も聞ききましたし。 まぁ、自分は一風堂(?)は知らないんだけどね。 聞いたことあるような気もしますが、どうだっけな。 その後、書類に必要な証明写真を撮るために 地下鉄の駅近くまで行きました。 そこで、自動証明写真撮影機を使って撮影していたのですが、 交通カード(日本でいうスイカみたいなやつ。スイカより使える幅が断然広い) を入れようとしたら、なぜか受け付けてくれずに、しょうがなく 現金を入れていたのですが、なかなか現金を受け付けてくれず 困っていたら、いきなりおばちゃんが現れて現金を交換してくれました。 どうやら、このおばちゃんは、両替をするおばちゃんのようですね。 自動撮影機なのに、こういうところで人を使っているなら 自動の意味がないじゃん、という突っ込みをしたくなりますが、 おそらくそっちのほうが安いから、そういうシステムになっている のだろうと思うことにしました。 撮影をし始めたのですが、日本のように顔の位置を調整して…、 という過程が入るかと思っていたのですが、いきなり撮影が 始まりました。 4回とってその中から選ぶようで、その間にうまく調整しないと いけないシステムに見受けられました。 よく見ると、ガラスの横に目の位置はここですよ、という記述が あるのですが、なんともアナログな感じのシステムですね。 基本的な思想として、取れればいいじゃん、みたいなノリが 感じられました。 晩御飯は、ついに、味千ラーメンに行ってきました。 行ってみたら、なんと列ができていました。 うわ、ほんとだ、といった具合にちょっと驚いてしまいました。 7.8分ほど並んでお店の中に入ってみたら、これまたびっくり。 店内の席は、ほぼ満席ではないですか。 うぉぉ、信じられん。 すげー。 これは、なんかおもろいですね。 (この写真ではよく分かりませんけど、店内はほぼ満席でした) メニューをみたのですが、かなり多くのメニューが載っていましたね。 日本の10倍ぐらいは、多いのではないでしょうか。 味千ラーメンとお勧めのサイドメニューを注文しました。 早速食べてみたのですが、この味は…、日本のと一緒ですね! 私の舌が確かならば、これは間違いなく日本と同じ味の 味千ラーメンです! いやぁ、そうかそうか、こういう味が上海で流行るのか。 (って、失礼な…(^^;。ちなみに普通においしいですよ) でも、すげー、おもろいですね。 やってみなきゃ、分からんもんだね。 実家でラーメンと言えば、味千ラーメンだった私としては、 これは、かなりの衝撃の事実でした。 いやぁ、まいった…。 お店の壁には、なんと相撲の絵が描かれていました。 あと他に、ダルマが置いてあったりして、日本的なオブジェが 至る所で目に付きましたね。 外から店内をみると、こんな感じです。 外は寒いから、外の席には誰もいないのですが、 店内はほぼ満席でした。 聞くところによると、味千ラーメンのお店はどんどん増えていって いるようでして、これは、まだ伸びそうです。 数年前はまだ列ができることはなかったそうですが、 ここ1、2年(なのかな?)でどんどん人気が出てきたそうです。 以上のことを加味すると、味千ラーメンの株は買い!、という 結論が言えるかと思います。 (なんつって) 以上、味千ラーメンの現地レポートでした。 なんて、味千のことばかり言っていてもしょうがないから、 それ意外で目に付いたことを少々。 ようやく、BMWの車を1台見かけました。 やっぱ、少ないのですかね。 まぁ、そんなに車を見ているわけではないですし、 自分は車についてはほとんど知らなくて、ぱっとみ VWぐらいしか分からないのですが、まぁ、少しずつ 調べていこうかと思っております。 #タクシーは、VWばっかりですね。 チョコレートを見ていたのですが、コフコのやつは、 まだ見かけてないですね。(多分) あと、昨日、電気街を通ったのですが、SONYの 看板が結構目に付きましたね。 VAIOもたくさん置いてありました。 電気街以外でもSONYのロゴが目に付いたので、 SONYは結構有名なのかなぁ。 まぁ、どうでしょうか。 サムソンのロゴも結構見かけるかな? TCLの携帯は、いかにも中国人が好きそうなデザインだ という話を聞きました。 自分が昨日買いにいったときに聞いた話では、携帯メーカーは、 ソニーエリクソン ノキア モトローラ (NECもか?) あたりが、良さそうに聞こえました。 TCL通訊の株が下がるのも、理解できたような気がします。 やはり、携帯は競合が激しそうに見えますね。 SMSは、やはりよく使うみたいです。 会社の先輩もよく使っているといっていました。 あと、ちらっと不動産屋の張り紙をみたのですが、 マンションが日本円で800万ぐらいかな? ほんとうにちらっとしか見てないのですが、確か それぐらいだったような気がします。 部屋の大きさとかは、中国語で書いてあるので、 さっぱり分からなかったのですが…。 あと、TVについて。 自分が住んでいる所が外人向けのマンションだからかもしれませんが、 中国の放映と思えるチャンネルを見ていても、結構いまどきのCMが 流れていたと思います。 ぜんぜん日本と変わらないよ、という印象を受けました。 まぁ、これは、どうでしょうかね。 まだ自分の部屋でしかTVを見ていないし、ケーブルTVなので 何か勘違いしているのかもしれませんが。 また、ナレーションというか吹き替えが、すべて同じ口調なのが 結構気になりますね。 CMもドラマも、なんかおんなじ感じに見受けられましたね。 あ、そうだ。 昨日の保健センター(?)には、タクシーで行ったのですが、 一緒に言った中国人の方が、大衆交通のタクシーなら安心だよ、 一番大きいタクシー会社だし、と言っていました。 とりあえず、現時点ではこんな感じですね。 やっぱ、味千かなぁ、一番の衝撃は。(^^; |
1/19(水) |
今日は、書類関連で健康管理センターみたいな 所へでかけました。 今回も、日本語ができる中国人社員の方と一緒に いきました。 自分一人では何にもできないですねぇ。 そういや、会社でコピーやファックスをするときも、 中国語だったので、結構苦労しましたね。 携帯も中国語表示だとさっぱりですし。 英語表示ならまだマシだ、という感じでしょうかね。 これは、きちんと中国語を1つ1つ覚えて いかないといけませんね。 しかし、これがまた覚えにくいのですよね。 聞いても、すぐ忘れてしまう。 マイタン(会計)というのは覚えました。 あと、ファーピヤオ(領収書)を今日覚えましたね。 今日は、昼夜とコンビニで、おにぎりやお弁当を買って食べました。 お弁当が安いですね。 中国は、食べ物が安いです。 日本の半分ぐらいでしょうか。 それ以外の、たとえばノートとかはさみとか、そういったものは あまり安くはなかった気がします。 食べ物の値段が一番違うように見受けられますね。 あと、水がちょっとくさい・・・。 なんかにおいますね。 こりゃ、飲めないというのも分かりますね。 そりゃ飲めんよ、っていった感じでしょうか。 |
1/18(火) |
今日は、お昼は日本料理でした。 またしても、中華ではありません。(^^; アナゴのお寿司も食べたのですが、 なんか妙に固い…。 他にはうどんや鉄板焼きなどもあったのですが、 うどんはまぁいいとして、鉄板焼きは妙にコショウが 効いていたりして、日本食は、日本で食べた方が いいなと思えましたねぇ。 夜から、会社の先輩と一緒に携帯を買いにいきました。 店員と先輩がやりとりしているのを見ていたのですが、 何を言っているかさっぱりですね。 ゼスチャーを見て判断するしかないですね。 中国語は、やっぱ難しいですよ、こりゃ。 携帯の買い物が終わって、食事でした。 繁華街の地下1階(?)にある、たくさんのお店が 集まっているところで、ここでは、プリペイド方式で お金を払ってカードをもらって、そのカードを使って食事を買って 食べて、最後にカードを返すというシステムのようです。 このカードのやり取りも、自分ひとりじゃ無理だなとおもえましたね。 まぁ、1回こうやって教われば、次からは大丈夫でしょうけど、 一人で初めていってこなすのは、無理ではないかと思えましたねぇ。 ショウロンポウや春巻きなどといった飲茶系(?)の食べ物を 食べました。 飲茶系の食べ物はおいしいですね。 これは、日本よりもおいしい気がします。 かなりいけますね。 食事が終わって、下着を買いにいきました。 ユニクロで買いました。 値段は日本と同じぐらいでしたね。 結構使いました。 あと、ジョルダーノを発見。 リエンファも発見。 リエンフアで、買い物をしようと入っていったら、 いきなり怒られました。 来た初日に先輩と1回来たのですが、そのときは 何も言われなかったのになぜ?、と思っていたら、 どうやら手提げ袋がまずかったようですね。 これは、入り口近くのロッカーに預けないといけない ようですね。 ちょっと気づきませんでした。 でもですね、かばんを持って入っている人は結構 いるんですよね。 手提げ袋がダメでかばんがOKなのは、あんまり 防犯の意味がないような気もしましたが、まぁ、 どうなんでしょうか。 リエンファの店の様子ですが、ちょっとぼろい感じはしますね。 日本のスーパーよりどうしても見劣りする気はします。 売っているものも、日本と変わらないものあれば、落ちるやつも あるしで、平均すると、日本よりも質が落ちる印象は受けましたが、 まぁ、どうでしょうか。 自宅の近くのローソンも、日本と商品陳列などはほとんど同じですが、 店員が4人もいたり、商品がちょっとぼろく見えたりと、多少落ちる 印象は受けましたね。 あと、そういえば、町全体が土でちょっと汚れた感じがしますね。 土ぼこりで汚れているって感じかなぁ。 あと、寒いですね。 そういや、銀行で口座開設している間、なんか寒いなぁと思って いたのですが、よくよく考えたら、店内はまったく暖房とか入って ないのですよね。 これには、ちょっと驚きました。 リエンファやジョルダーノがある場所は、ここ近辺で一番の繁華街で、 4,5つほどのデパートが通路で繋がっている所のようです。 で、さすがに、デパートはきれいですね。 ここは、日本とほとんと遜色がないですね。 これなら、気持ちよく買い物ができそうだなと思いました。 以下の2つの写真は自分が出入りした入り口の写真ですね。 あと、驚いたことに、上海では、味千ラーメンが 流行っているらしいです。 会社の人の話だと、列もできているそうです。 これには、まじで驚きました。 日本ではありえない、と思えましたねぇ。 何があたるか分からないもんですね。 メニューは、日本のとは違うようで、こちらに あうようにアレンジされているようですが。 たとえば、うなぎを使ったメニューがあったりとかね。 近いうちに、1回行ってみる予定です。 |
1/17(月) |
今日は、会社へ。 事務処理やPCの環境構築などをしていました。 お昼は、スパゲティを食べました。 来て2日目にして、早速、中華じゃないものを 食べてしまいました。(^^; ついつい、中国のスパゲティがどんなものなのか 気になって注文してしまいました。 あと、このお昼は3人で来たのですが、自分ひとりじゃ はっきりいって無理ですね。 会計のシステムが日本と違ったりしていますしね。 夜は数人で、火鍋でした。 これは、おいしいなぁ、と思っていたのですが、どうやら 味の素が入っている説がありまして、そうなのかぁと 思いつつ食べていました。 本当に味の素がはいっていたら、ちょっとイカンですねぇ。 そんな感じで2日目終了。 あ、あと、中国銀行に銀行口座を開きました。 日本語が分かる中国人の社員の人といったのですが、 これまた、自分ひとりじゃ不可能ですね。 まじで。 こういうのが出来るようになるのは、果たして いつの日でしょうか。 あと、あれだなぁ。 この時点で思ったことは、正直言って、生活する分には、 日本の方が断然良いですね。 自分は今後のことを考えて、今いってみるかと決断して きたのですが、それでも、日本で生活した方がやっぱ いいなぁ、と思えてしまいました。 今思えば、日本は部屋の設備もいいし、街中にはなんでも あるし、言葉にも不自由しないしね。 すき好んで上海くんだりまでこなくてもいいなと思えましたね。 正直言ってね。 まぁ、ファーストインプレッションはそんな感じでした。 |
1/16(日) |
12時前にホテルから成田へ出発。 5分ほどで成田空港第二ターミナルビルに到着。 羽田は何回か使ったことがあるのですが、 成田は初めてですね。 ここら辺からさらに外人の比率が増えてきた気がします。 普通の日本の場所ではない感じがしました。 初めての海外なので、どういう手順で進むのかがイマイチ 分からずに、多少戸惑いもしましたが、周りの流れにそって やっていけばさほど問題なくいけました。 時間は2時間前についたのですが、それぐらいでちょうど 良かったようですね。 2箇所で比較的長い時間並びましたので、それぐらいの 時間は必要だったようです。 無事、チェックを突破して、あとは飛行機に乗るだけとなりました。 途中のお店でお土産をかったり、薬を発見したので、ここぞと ばかりに買いまくりました。 そして、午後2時の飛行機に乗って出発。 機内食を食べたり、スチームボーイをちらっと見てみたり、 ゲームを試しにやってみたりしました。 (機内食) 日本の航空会社なので、スチュワーデスが日本人だから 安心ですね。 入国カードとか健康カードで多少分からないことがあったので 聞いたりしていたのですが、これが、日本語が通じなかったら 苦労しそうですね。 機内では、あとノートPCを取り出して、とある文章を 読んだりしていました。 そういうこしている内にようやく到着。 3時間20分くらいでしょうか。 東京から上海までは。 いろいろやっていたせいもあってか、思ったよりも早く着きましたね。 降りてからはさすがに、中国語と英語しか見かけないですね。 いよいよですね。 果たしてどうなることやら…。 プドン空港はきれいな建物でしたね。 外にある建物は、なんか土ぼこりで汚れた 感じがしていましたけど…。 日本人の列に加わっていきましたね。 初めてなので、送れずに後についていかないと まずいことになりそうだと思いまして、前の 日本人を見失わないようにしていってました。 いやぁ、やっぱ日本人の後をついていくのが 一番良い方法だなと思いつつ、パスポートの チェックのところで並んでいたのですが、前の 電光掲示板の表示をよくみると、中国人専用ゲートの 列にいつの間にか並んでいました…。 行く前に会社の人から注意点として聞いていたので、 あわてて、外国人用ゲートの列に並び直しました。 これは、ちょっと難しいですね。 初めての人には、結構わかり難いですよね。 自分と同じような間違いをしている人も結構いましたし。 ここを通過して、手荷物も無事に回収して、ドアを出たのですが、 そこには大勢の渡航者を待っている人々がいましたね。 会社の人に迎えに来てもらっていたのですが、なかなか みつけられず…。 これは、どうしたもんかと思いつつ、何回も探していたら、 ようやく発見。 なんとか、無事にいけそうです。 リニアに乗っていこうとしたのですが、時間的に既に営業が 終了していたので、バスかタクシーでいこうかという話になり、 タクシーでいくことになりました。 白タクのおっちゃんらが、強引な勧誘をしていまして、 さらに、ウソをついてまで、勧誘をしてたようです。 そっちの列は、どこどこへいく列じゃないよ、それは こっちだよ!、っていっていたそうです。 自分にはさっぱり分からなかったのですが、会社の先輩は だいぶ中国語も上達されていたので、そういうことを言っている というのが分かったそうです。 で、白タクは使わずに正規のタクシーにのっていきました。 タクシの運ちゃんと先輩がやりとりをしていたのですが、それをみて、 これは、自分ひとりじゃ無理だな、と思いましたね。 マジで難しいですね。 そうこうして、ようやく先輩宅へ到着。 ここで、生活に関する引継ぎをして、晩御飯は早速中華でした。 麻婆豆腐や焼きそばみたいなもの、ショウロンポウを食べました。 ショウロウンポウが、おいしかったですね。 これは、かなりいけそうです。 そんな感じで渡航日が終わりました。 あ、あと、上海は寒い! 日本も雨が降っていて寒かったけど、それと同じぐらい寒い気がする。 あと、部屋の中も寒い! ちょっとこれは厳しいなぁとつい思うぐらいですねぇ。 まぁ、慣れるしかないですね。 |
1/15(土) |
今日は、12時頃にガスの立会いをして、 その後に部屋の明け渡しをしました。 部屋には一昨日まで荷物がたくさんあったのに、 この時はさすがになんにもなくなっていましたね。 (荷物がきれいさっぱりなくなってしまった部屋) 明け渡しをした以上、もうこの部屋には戻れないのですねぇ…。 なんか信じられないですね。 この部屋は床にカーペット(?)が敷いてあったので、 部屋が冷たくなかったのがすごく良かったですね。 南向きですし。 結構良い部屋でしたね。 ちなみに、前回は北と西にしか窓がなくて、フローリング なので、冬は寒くてしかたなかったですね。 外は、雨が降ってかなり寒いです。 あいにくの天気ですが、頑張って成田の ホテルまで移動しようかと思います。 午後4時まで、渡航の細かい準備をちょこちょこと やって、午後4時過ぎたあたりから成田のホテルへと 移動し始めました。 些細なトラブルがありつつ、ようやくホテルへ到着しました。 (ホテルの部屋) 成田空港に近いホテルだけあって、外人さんが結構多い ようです。 特に、中国人と思われる人たちを一番多くみかけましたね。 やはり、もうそういう時代なのでしょうか。 ホテルでダイヤルアップ接続に挑戦したけど、なぜか つながらず…。 しょうがないので、サービスとしてあったブロードバンドモデム のレンタルを利用しました。 明日はいよいよ出発です。 ちなみに、今日のお昼は味噌煮込みうどんで、 夜は、ちりめん亭の味噌ラーメンと餃子でした。 つーかさ、この段階でまさかちりめん亭に行くとは 思わなかった…。 大学のときにすぐ近くにあったにかかわらずも、 1、2回しか行ってないのにね。 お昼は、結構良かったですね。 あと、円高がさらに進みそうで怖いですね。(^^; 明日以降は、ネットに繋がるかどうかが、ちょっと 微妙なので、運が悪いと、しばらく更新できなくなる かもしれません。 ダイヤルアップで一応いけると踏んでいるのですが。 もし、日記が更新されないようなら、ネット接続で トラブっているのだと思われてもいいかもしれません…。 |
1/13,14 |
13日の夜は、急遽、友人宅へお邪魔しにいきました。 そして、そこで、3500万円のマンションを体験させて もらいました。 お風呂にTVがついていたりして、最近の家はすごいなぁ、 といろいろと発見があって良かったですね。 キャッシュでこういうのが買えればいいなぁ、と 思ったりもしましたね。 家を買ったということは、あとはもういい人をみつるだけだから、 早くいい人をみつけて、そいで、幸せな家庭を築いていって 欲しいですね。 素直に応援したいですね。 14日は、朝の9:30から引越し業者がきて、荷物の 運び出しでした。 2時間かからないぐらいで、部屋がきれいさっぱりになりました。 あっという間に、部屋がまったく違う風景になってしまいましたね。 昨日の友人のマンションと、私のこの賃貸部屋のこの違いを 思い浮かべて、方向性が違うとこうも違ってくるんだな、と しみじみと思えてきましたね。 家を買ってそこで生活を築いている状況なのに対して、上海にいって あれこれと可能性を探ろうとしている状況なわけですからね。 まぁ、どっちがいいとは一概にいえないと思いますが、 それぞれの道があるんだなということは、はっきりと分かりました。 今日までは自宅で、明日、部屋の明け渡しをやって、その後 成田のホテルに泊まって、日曜に飛行機で上海について、 そこからは上海の住まいに住む予定です。 |
1/12(水) |
今日は、夜から送行会でした。 現在のプロジェクトと前回のプロジェクト、 そして、上司の方々というメンツでした。 気を使ってこういった会をやってくれた 現在のプロジェクトのリーダには、 本当に感謝しております。 また、参加してくださった方も本当に ありがとうございました。 いやぁ、やっぱさ、こういうのは大事 なんだなぁと思いましたよ。 ほんとに。 そして、こういったものは、日頃の積み重ね なんだなぁと思いました。 自分はあんまり積み重ねができていない方なのですが、 何気ない日々の小さな行動がやはり大事なんだなぁと 思いましたね。 信頼残高を増やしていく、ってことですかね。 何もしないと、目減りしていってしまうというやつね。 そういえば、円高がまた進んでいるから、含み益が また減りましたねぇ。 自動車と電力がえらい下げてるのもあって、 あまりみたくない状況になってきました。 あと、最近は金儲けのことしか考えてなかった 気がするのだけど、そういった方向性を1回きちんと考え 直すのも必要かなぁ、と思いました。 何のためにお金が欲しいの、ってことですかね。 まぁ、なんのためだろうね…。 |
1/11(火) |
今日は、ブックオフに最後の売却をしにいきました。 あと、電気、水道を止めてもらうために電話したり、 郵便局へいって転送届けを出したりしました。 会社では、今まで同じプロジェクトになった方々に 挨拶をして周りました。 明日は、送別会となります。 また、電話で向こうの部署の人と現状確認と、 向こうでの仕事の話をしました。 こうなってくると、いよいよ出発だなぁ、という気分に なってきますね。 さすがに。 帰宅してからは、PCラックや椅子の解体をして、 デスクトップからノートの環境へ以降しました。 今後はノートを使っていって、移行し損ないが ないかどうかをチェックしつつ、出発に備えたい ですね。 |
1/10(月) |
今日も、片付けをしながら296会社のCDを聞いていました。 ”MBAもいいけど、それより、セールスを学びなさい。” というロバートキヨサキの教えがあるようですね。 竹田陽一の”会社は粗利益が大事だ”というのと一緒ですかね。 本田健のゲラー氏の教えもそうですね。 セールスという能力があればもうOKですよ、といった テーマが提示されていたと思います。 「人生に重要なビジネスの課目」 1、成功するための姿勢(これが最も重要だ。素直さ、向上心) 2、リーダーシップのスキル(セールスをまず学ぶべし) 3、コミュニケーションスキル(聞く力) 4、対人関係のスキル(笑顔だ) 5、恐れの克服(これもセールス) 6、断られることへの克服(たくさん断られた上で断られないようになる) 7、金銭管理のスキル(稼ぐ力、貯める力、増やす力) 8、投資のスキル 9、会計のスキル(簿記3級レベルは必須でしょう) 10、時間管理のスキル(毎日優先事項を朝決める。1番ぐらいしかできないもんだ) 11、目標設定のスキル 12、システム作り(自動的にお客様が集まってフォローするシステム) 「エンジニアなら、週末に必ずセールスをしてください。」 だそうです…。 そうか、セールスを学ぶべきなのか…。 優先順位を決めて、それをまず1番に取り組むべし! ・夢の目標 ・間の目標 ・現実的な目標 お金と幸せ。 健康と幸せ。 焦らずに私のペースで100万人に伝えていく。 マーケティング。 1、予想をする。 2、不満を解消する。 この2つ。 Qさんは、1の方が強いのかな? 7アクトは、不満解消型。 さくら事務所も。 実行が大事。 アイデアがあっても、実行しなけりゃ、なんの意味もないよ! うわぁ、なるほど。 最後のCDは、マスコミに300回以上のってマスコミを活用する人の 話だけど、ここで、中小の無名の企業は広告をいくら売ってもダメですよ、 というのがありますね。 この部分は、竹田陽一のランチェスター経営の強者と弱者の 戦略と通じますね。 大企業のような強者はマスコミを使った間接攻撃がいいけど、 中小企業のような弱者は、直接攻撃がいいのですよね。 やっぱ、リソースを集中させて、そこでNO1を目指すべきだね。 と、道幸さんの話を聞きながら、改めて思ったり…。 いや、でも、まじでそれが突破口となる気がするな。 あれ、でも、ポートフォリオ理論というのを道幸さんは言っているよね。 まぁ、それは、NO1を取った後の話か? |
1/9(日) |
片づけをしながら、296会社のCDを聞いていました。 こういうのを聞くたびに思うのだが、何かしらの分野で NO1を目指すのが、一番良さそうだねぇ。 今年は、そういうのを意識して、目標をたててやるか。 1つに絞るってことは、他の選択肢を切り捨てるってこと だから決断力がいるんだよね。 そこが案外難しい所のような気がしますね。 ハーレーダビッドソン ライフスタイルの提案。 ポジションを明確に。 差別化、区分化、専門化。 |
1/8(土) |
以前買った竹田陽一さんのCDを聞きながら、 片付け作業をやっていました。 「30人(100人?)以下の組織では、会社の業績の 97%(?)は、社長の実力で決まる。」 という事実があるそうですね。 これを聞いて納得しました。 やはり、あの場合は、社長の戦略が大きく影響していのたでしょうね。 社員がどうのこうのというLVではないような印象はありましたが、 それは、あながち間違いではなかったようですね…。 これは、肝に銘じるべきことでしょうね。 社長は戦略の実力を相当高くしないとダメそうですね。 なぜなら戦略が業績に与えるパーセンテージが一番高いから。 あと、市場占有率が違うと、業績は、かなり違うようですね。 2倍違うと、その2乗の4倍は違うようですね。 つまり、なんとしてでも、NO1を目指すべし!、ということに なるかと思います。 戦略をきっちり決めて、決断をして、リソースをその決めたところに 集中させて、そして、NO1を目指す。 これは、サラリーマンにも当てはまると思いますね。 この分野はオレに任せておけ、みたいな状況を目指すべき なんですよね。 それが、構築できていないから、なかなか苦しい状態が続くのでしょうね。 個人的にも、会社的にもね。 |
1/7(金) |
今日は、同期の人にいろいろと話を聞きにいきました。 いろいろと聞いたのですが、すげー頑張っているなぁ、 と思いましたね。 会社でも、プライベートでもきちんと技術的なことを 追い求めて、そしてモノにしているようですね。 さらに、実際に成果を出しているようです。 自分は、全然負けているなぁと思いましたね…。 自分は、途中から技術指向が弱くなってしまったので、ここで 多いに反省して、再びきちんと必要な技術を身につけるべく 動いていきたいですね。 そして、結果を出していきたいですね…。 やっぱさ、実践を通してやらないと身につかないよね。 それは、痛感しました。 うまいこと有益で面白いテーマを見つけて、それに取り組んで 技術力を身につけていきたいですね。 好循環に持っていきたいです。 ネットワーク関連かなぁ、やっぱ。 そこら辺で、好循環に持っていけるようにしたいですね。 何かあるかなぁ。 CSMで、MFCは多少は覚えたね。 多少だけどね。 PC上で、ネットワークを絡めた何かを作ってみたいですねぇ。 まぁ、やりたいことはいろいろとあるが、どれを実際に取り組むかですよねぇ。 なんでもかんでもやれるはずがないし。 実際は、地道な作業の積み重ねになってしまうしねぇ。 あと、自分は、目の前にある大事なものを疎かにしていますね。 今日、情報収集をしながらそう思いました。 社内を見渡せば、有益なリソースがたくさんあるのですよ。 でも、活用しようとする意識が低いから、うまく活用できてないのですよね。 そこら辺の認識は、要改善だなぁ、と思いました。 社内リソースの生かし方とか、人との繋がりの大事さに対する認識が、 まだまだ未熟な感じがしました。 コフコが、連続してあがってるねぇ。 ROEを重視しようという方針とともに、しばらく前に手離しちゃったんだよねぇ。 チャンスは逃したってことだよなぁ、こりゃ。 まだ、上げる余地はありそうな気はするが、まぁ、どんなもんかねぇ。 もう少し下がったらと思っていたら、これだもんねぇ。 このパターンをよく覚えておくか。 江蘇高速も、こんな感じになりそうだね。 なので、今から少しずつ仕込んでいくべきなんだろうね。 もうちょい下がったら…、とか言っていたら今回と同じパターンに なりそうな気がする。 まぁ、上がるまでまだ時間はかかりそうな気はするけど。 もしかして、こういう所をいかに上手くやるか?、なのかもなぁ。 そういや、今回のコフコと同じようなので、去年のトラベルスカイがあったなぁ。 あれも、結構手堅そうな感じだったよなぁ。 待ち時間が半年とか、それ以上に思えたから結局買わなかったのだけど。 現時点で言うと、江蘇高速は、比較的手堅そうだよね。 待ち時間は長そうだけど。 あと、高速道路無料化政策がどうなったのかが気になるが。 まぁ、数年間はそんなに気にしなくていいのかもしれんし…。 コフコの後を追うよりも、江蘇高速あたりを考えた方がいいのかもね。 今の現状だと…。 そういえば、どっかで、知識は力だ、とか、知識は攻撃力だ、 という記述があった気がする。 ちと、そういう意識をもって技術力向上や自己啓発に励もうか。 最近は、上海準備のこまごまとした作業ぐらいしかしてないしねぇ。 つーか、昨日も書いたけど、やらなきゃいかんから、目先はそれを やるしかないのだが。 |
1/6(木) |
今日は不燃ゴミの日だったので、昨日の真夜中に、スプレーを捨てる ために、ものすごく寒い中、多少残っている分を噴射したりしてました。 寒さをガマンしながら、なんて面倒くさいんだぁ、と思いつつやって いたのですが、ハタと気がつきました…。 日の当たる場所に行こう、という思いは、こういった地道な行動の 積み重ねの上に達成されていくものなんだと…。 ああ、そうか、と思いましたね…。 どんな崇高な理念も、現実の泥臭い作業に落とし込まれるのですよ。 泥臭い地道な行動の積み重ねによって、思いは達成されるもの なのですよ…。 おそらく。 真夜中にスプレーの処分をしながら、そう思いました。 そういえば、「調理場という戦場」の斉須さんの記述で、 「僕は今目の前にある掃除機のゴミを取らなくてはいけないのだ。 そういうことなのだ!」 といったニュアンスの記述があったと思いますが、その斉須さんの 言っていることが、少し理解できた気がしました…。 自分は、目の前にあるこのスプレーを処分しなくてはいけないのですよ。 そういうことなのですよ。 株で儲けるのも、同じじゃなかろうかね? 毎月のお給料からの地道なタネ銭作りとか、地道な買い増しとかね。 小泉さんは、それで1億儲けたっぽいしね…。 |
1/5(水) |
今日は、バグが発生したので、それに対処していました。 やっぱ、バグはもうないだろう、と思っていると、出るもんだなぁ。 肝に銘じておこう。 舐めちゃイカンなぁ。 明日も引き続きその対応をしないといけないですね。 帰宅して株価をみてみたら、今日は、結構下がってるね。 じりじりと、含み益が減っていますねぇ…。 いやぁ、こりゃたまらんなぁ。 2004年は、ずっと減りっぱなしだったけど、 2005年は、どうなることやら。 出だしは不調だから、きっと2005年の終わり頃は 良くなっているに違いない…。 そう思いたいねぇ。 まぁ、そうなった頃を見計らって、今から仕込むぐらいの 覚悟で望むかね。 1年間かけていくらか上がる、みたいなね。 それぐらいでいいや。 欲を出すと痛い目をみることが多いからね。 だいぶ下がって底固いものを買うかね。 下がるリスクが少ないやつね。 上値余地があるやつね。 |
1/4(火) |
今日は、書類作成したり、連絡をとったり、 帰宅してダンボールに荷物を詰めたりしてました。 最近はどうも些細なことに気を捕らわれて余計な エネルギーを消費しているので、そこら辺をうまい ことコントロールしていきたいですね。 感情のコントロールですかね。 |
1/3(月) |
今日は、中国語レッスンを受けて、そのあとは、 変圧器や技術書をかったりしてました。 ヤバイ、急がなくては。 Eudoraというメールソフトを試しに買ってみたのですが、 これは、いきなりフリーズするわ、サーバーに上手く繋がらない わで、かなりガックリきました…。 ちょっと、ハズレを掴んだ気分ですね…。 あまり、お勧めではないのかもしれませんね。 もっと、調べてから買えばよかったかも。 ほりえもん、どうなってるのよ! Eudoraは、実はイマイチなんじゃないの? なんて。 教訓。 衝動買いは止めましょう。 ちょっと、無駄金を使いすぎたなぁ…。 |
1/2(日) |
買い物したりして、上海行きの準備をしていました。 ニンテンドーDSのソフト「君のためなら死ねる」を少しやりました。 いやぁ、面白かった…。 結構楽しめましたね。 あと、PSPの「真・三国無双」もやりました。 PSPは、液晶の画面が広くて綺麗ですね。 このゲームに関していえば、PS2と同じだから、 あんまり新鮮味はなかったかも。 PSPは、ちょっと新鮮味がありました。 ニンテンドーDSは、おもちゃ感が強いのですが、 PSPは、PC感が強いですね。 USBついてたりするしね。 いわば、Vaioの携帯ゲーム機版みたいな感じかなぁ? ちょっと、高級な感じがしましたね。 DSより、お値段が高い理由が分かりましたねぇ。 |
1/1(土) |
新年明けましておめでとうございます。 本年も何卒このサイトをよろしくお願い致します! 今日は、デジカメや電子辞書、PCカードなどを 買いに行ってきました。 デジカメは、5、6年前ぐらいに買ったのがあるのですが、 普通のカメラサイズなので、もっと小さいのが欲しくかった のですよね。 #今回の希望は、もっと小さくて、電池がなるべく持つやつ。 #あと、光学ズームは必須で、300万画素以上のもの。 ということで、CanonのIXY DEGITAL 40を買いました。 少し使ってみたのですが、これはかなり良さそうですね。 小さくて、電池も十分に持ちそうだし、スピードが遅いとか そういうのもなさそうですしね。 320万画素なのがちと心細い気がしないでもないですが、 今までので経験上では、HPに載せる分には320万画素あれば 十分綺麗に見えるので、これにしました。 これで、上海の風景をとって、サイトに載っけようと思います。 あと、電子辞書もCanonのやつを買いました。 Wordtank V80という最近でたやつです。 Casioのやつにするかこれにするかを迷ったのですが、 これは、スタイラスペンで文字が入力できるので、漢字の 読みが分からなくても検索できるし、中英、英中も入って いて役に立ちそうな気がしたので、これにしました。 少し触ってみたのですが、レスポンスが遅いのと(電子辞書は こんなものかなぁ?)、MP3の音声の質がよろしくないのが 残念だったのですが、まぁ、ガマンして使うことにしよう。 あと、他にもちょこちょこと衝動的に買ったりもしましたねぇ。 新年早々散財してしまいましたが、まぁ、いいか。 日本にいるうちにある程度仕込んでおかないとなぁ。 もう、あと2週間しかないし。 #渡航日は、1/16(Sun)です。 #最初は、ダイヤルアップで繋げてサイトの更新をするつもりですが、 #回線が遅くてお金がかかりそうなので、更新頻度は落ちるかも #しれませんね…。 PCの本体の電源は、やはり230Vに切り替えることで、 上海でも使えそうですね。 ネットで電源についての説明を調べて読んでみたのですが、 どうも大丈夫そうに見受けられました。 いやぁ、しかし、良かったです。 重たい変圧器を買わなくて済むのでね。 ということは、モニタや周辺機器の分を賄うだけでいいから、 変圧器は、200Wぐらいのやつを買えばいいか。 いや、300Wかなぁ? モニタや周辺機器は向こうで買うのもアリだろうから、 そうすると、PC関連では全然買わなくていいかもね。 そこら辺を含めてまた考えるか? でも、会社が規定している引っ越し荷物の容量内に収まるなら 持っていってもいいかもなぁ。 |