3/31(水)

株。
今日は、最終的に上がったねぇ。

いくつか売りました。
試しに売ってみました。
もうちょい調整が続くのではという予想のもと、
試しに動いてみることにしました。
果たしてどうなることやら。

COSCO、意外とあがったなぁ。
何かあったっけか?

コフコの決算だけど、2%の増益ですか…。
どうも株価が伸びないと思ったら、そういうことでしたか…。
詳細を知りたいね。
また、今年の展望はどうなるのだろうかね?

あ、そうだ。
今日は、万科をちょろっと買ってみましたね。
というか、いらないやつを売って、その分を万科にしてみました。
不動産銘柄はこれぐらいしかもってないので、不動産ブームに
関してはひとまずこれに注力していきたいですね。


「運命は偶然には訪れない。選択の問題である。
待つのではなく、成し遂げるものなのだ。」
(「『7つの習慣』に生きるための格言集」より)

そう、選択するのだよ。
決断した瞬間に、未来は決まるのだよ。
例えば、その株を買うという決断をした時点で、未来が決まるのだよ。
儲かるか儲からないかが決まるのだよ。


今日は、痛感した…。
とある件について、痛感したよ…。
まいったね…。

イベントに一緒にいったり、講演会にいったり、「成功の9ステップ」のCDや
本をそれぞれ読んだり、「7つの習慣」をそれぞれ読んだりして、共通点が
あるにも関わらず、会話がまともに続かない…。
あ、そうだ!
しかも、中国株という共通項もあるし、人生に対する姿勢もだいぶ同じ
方向性があると思うのに、まったくもってまともに会話が続かない…。
なぜ?
これは、一体どういうことだ?
きっと決定的に何かマズイ点が自分にあるのだろう。

よっぽど、体の使い方が固いのだろうね…。
言葉、体、焦点、それらの使い方において、致命的なものがあるのだろうね。
それは何か?
まぁ、分かったら苦労しないのだが…。

今の結果があるのは、今の考え方のせいだから、致命的な
何かマズイ考え方をしているのだろう…。

こんなに共通点があるのだから、いずれは、普通にコミュニケーションが
できるはずだと思っていたのに、最後の最後まで、まともにコミュニケーションが
取れなかったと思う。

よっぽど、マズイのだろうね…。
自分のやり方が…。
まぁ、上手いとはいえないと思うのだが、ここまで致命的に
まずいとは思わなかったね…。

アプローチの改善をしたり、自分なりに努力したり、自分が学んだこれだ!
と思えるものを提供したりしてやってはいたのだけど、てんでダメだったね…。
自分の能力のなさを痛感したよ…。

今後、この部分で、違いをもたらす違いを見つけなくてはいけないね。
認識が甘かったな。
甘すぎた…。

なんで、こういう部分でオレはここまで苦しんでいるのだろうか…。

まぁ、考え方や体の使い方が悪いのだろうけど、何が悪いのだろうか?
言葉、体、焦点をチェックして、少しでもよくしていきたい。
というか、よくなりたい…。

違いをもたらす違いを見つけていかなくては…。

きっと必ずよくなれると信じているし、絶対何か見つかるはずだとも思っている…。
というか、絶対見つける…。
見つけなくては…。

自分の覚悟を増幅させるためにも、ここに書き出してみた次第です。


3/30(火)その2

株。
デンウェイの配当のニュースがすごいね。
すんごく嬉しい。
今までの配当の中で、一番嬉しいね。
今日は、全体的に戻したしね。
良かった、良かった。
今のうちに、もうちょい売っておこうとおもって売りを
出していたのだけど、売れなかったのが、ちと残念…。

帰宅して、あれこれ考えながら、一気に動こうとも考えるが、
一気に動くと必ず無理が生じて損するから、少しずつ動くことにした。
感情じゃなくて、価値観に従うようにした。
さて、明日、どうなることやら。


キヨタカさんに誘われて、ボクシングの試合をみにいった。
うむ、良かった。
やっぱさ、真剣に勝負している姿が、実にいいよね。
素晴らしい。
体全体でそれを表現しているんだよね。
選手達は。
それは、本当にすごいことだと思う。

自分も、きちんと勝負していかなくては。
真剣勝負していかなくては…、という気持ちになります…。

誘ってくれた、キヨタカさんに感謝します。
キヨタカさん、ありがとう。


キヨタカさんは、一瞬にして開かれたコミュニケーションを
構築できるのがすごいね。
実にすごい。
かなりの達人だと思うな。
こういう人から、きちんと学んでいかないといけないね。
そう思った。



「人は常に、現在の自分がこうなのは自分の置かれた環境のせいだとする。
私は環境など信じない。この世で成功する人は、自ら自分の望む環境を
探す人であり、たとえ見つけることができなくても、自分でそれを作り出す
人である。」
(ジョージ・バナード・ショウ)


3/30(火)

やぶからぼうに気づいた。

英語ができる、プログラムができる、まとまったお金がある、
そういったものは、次の領域へいくためのパスポートのような
ものなんだね。
次のステージへいくための、カギみたいなものなんだね。
#英語ができる、プログラムができる、まとまったお金がある、
#これらはそれぞれ全然違うように見えるけど、とある視点から
#みたら、全部同じなのではなかろうか…。


その繰り返しでさ、どんどん夢に近づいていくのだろうね。
そうやって、自分が目指す方向へ進んでいくのでしょう。
そういうパターンなのでしょうね。

やぶからぼうに、青天の霹靂のように、朝方、ふとはっきりと気づいた。
認識した。
自分の中の点と点が線で繋がった気がした…。

小さいことから始めるというのは、そういうパスポートを
構築する、ということなのではなかろうかね。
#この部分も、線で繋がった部分ですね…。
#”小さいことから始める=パスポートを構築する”
#自分の中では、こう解釈しました…。


あと、「成功の9ステップ」といった成功哲学は、パスポートを構築して、
それを使って次のステージへいって、また構築して…、といったパターンを
うまく行うための方針みたいなものなのでしょうね。
成功哲学という、そういう思想の上で、パスポート構築、そして次のステージへ…、
というプロセスが展開されていくのでしょう。

そういう点を考えると、一番大事なのは、思想だと思うね。
考え方。
哲学。

その上で、必要なスキルを構築するんだね。
英語だったり、プログラムだったり、経済的自立を得るためだったら、
毎月のお給料から一定額貯金して、まとまったお金を用意しておくとか、
そういうことなのでしょう。


ああっ!
実績がある、結果を出しているとか、そういった類も、
強力なパスポートなんだろうね。

あと、コミュニケーションがきちんとできるというのは、パスポートを
使って次のステージへいくというのを円滑に行う上で、非常に重要な
要素なのでしょうね。
潤滑油なのでしょう。


経済的自立を手に入れるというのも、これはある意味、
次のステージへのパスポートみたいなものなんだよね。
これを手に入れたら、それで終了じゃないんだよね、やっぱ…。
これを手に入れて、そこからさらに新たな領域で動けるというような、
そういうパスポートなんでしょうね。


じゃさ、自分はどういうパスポートが必要なのだろうか?
自分はそれを使ってどういう方向にいきたいのだろうか?
次のステージとして、いったいどういうのがあるのだろうか?

どういうパスポートを使って、どういう所へいきたいのだろうか?
必要なパスポートを手に入れるために、今、やるべきことは何だろうか?


パスポートを手にいれて次のステージへいくというこの繰り返しを
うまく行うことで、充実した人生が送れるのではなかろうか。
そう思った…。

”成功”というのは、このプロセスをうまくやっていくことなのではなかろうか。

目標と現実のギャップを埋めることが”成功”なのだろうね。


3/29(月)

株。
うわ〜、またえらい下がるねぇ。
テロ懸念による連休前の機関投資家の売りって、
こんなに影響があるもんなの?
いやはや…。

中海発展を売って、ほんの少しだけど資金を
確保したのは良かったね。
あと、多少は、チャートをみて動かないといけないのかもね。
基本的に長期スタンスなのだけど、乗り換え時に役に
立ちそうな気がするし…。
1回、実際に試してみたりして、検証してみてもいいかもねぇ。


「成功の9ステップ」を読む。
-----------------------------------------------
感情移入とは相手が伝えようとしている内容や感情を
自分の言葉で言い換えることである。


優れたリーダーが率いれば、人は喜んで従う。従うのは、そのリーダーが
彼らのことを本当に大切に思っているからであり、そして、さらに重要な
ことに、リーダーと同じビジョンを共有しているからである。従うのは、
自分のためだからだ!


結局のところ、人が行動を起こすには、非常に個人的な理由が必要である。
そして、この「快楽と痛みの質問」によって素早くその理由にたどり着くことが
できる。

「プリフレーム」(前置き?)
「リフレーミング」(ポジティブな意味付け?)


コミュニケーションにおいて使用できる最も強力な道具は、「一貫性」である。


「この街にはほかにもホテルがある。彼らには部屋がある。食べものがある。
飲料がある。しかし、私達は、そういうビジネスをやっているのではない。
私達は、サービスビジネスをやっている。それだけ簡単で明快なことだ」


説得の秘訣はこうだ。相手のニーズとウォンツに合わせて
説得しなければならない。


人生の中で、小さいことは大きいことである。小さいことから始めれば、
大きいこともすぐできるようになる。
マザー・テレサがインドでの仕事を始めたとき、多くの人から批判された。
「問題が大きすぎる」「あなたの力ではどうにもならない」「政府の仕事だ」
「ひとりのホームレスの人を助けても、結局次のホームレスが出てくるだけだ!」
彼女はノーベル賞を受賞したとき、自分の人生を振り返り、「カルカッタであの
最初のひとりを拾い上げていなかったら、今まで拾い上げた5万人を救うことは
なかっただろう」と語っている。
できることから始めよう!これは偉大な仕事を成し遂げるコツなのだ。
#CSMも、最初はほんっとにごく簡単なプログラムでした…。
#こんなの使う人いるの?、と思いながらVectorへ登録した覚えがあります…。
#最初の第一歩とは、きっとえてしてそういうものなのだと思う。
#中国株も、最初は15万ぐらいで買ってみただけだもんね。
#それが第一歩でした…。
#そこから、情報を収集したり勉強したりして、なんとかそれなりに
#うまくいき始めましたね。
#半年はじっとガマンしてましたが…。
#第一歩というのは、そういうものなんでしょう。
#たいしたことがなくても、とにかくやり始めること。
#それがほんっとに大事なことなんでしょう。


感謝とは何か?
自分の生活の中にいいことがあると認めること。
#毎日、食べるものがある。食べたいものがあれば、それを食べられる。
#そういうことができる所に生まれたのだ。豊かな日本に生まれたことに
#感謝したい。
-----------------------------------------------


3/28(日)

「成功の9ステップ」より。
-----------------------------------------
まだ生きているっていうことは、自分の生活は
良くなれる、っていうことだよ。

なれるんだよ。

あなたは自分の人生を思う通りにできる。
どういう風にしたいですか?
-----------------------------------------
まずは、経済的自立を手に入れたい…。
それが最初の目標。
その後は、社会や人の役に立ちながら
充実した人生を送りたい。
10年以内には、そういうことに手をつけれるぐらいになりたい。

4年間という期間は、ど素人がボクシングを習い始めて、
世界チャンピオンまでなれるという期間なんだよ。
そういうことができるぐらいの時間なんだよ。
そう考えると、10年という期間はどえらい期間だよね。
その間には、経済的自立を手に入れることぐらいできるでしょうよ。
不可能ではないでしょうよ。

自分で自分の限界を決め付けずに、やれるところからやる。
第一歩を踏み出して、そして続けていく。
そうすれば、必ず何かしらの突破口は見えてくるでしょうよ。

英語のカベにぶつかった時に、英語ができないからって、そこで諦めない。
何かのカベにぶつかっても、できないからといって、そこで諦めない。
そのカベをどうするかという焦点で取り組むべし。

まだ生きているっていうことは、そういうカベをどうにかすることに
取り組むことができるし、取り組んで、実際に生活を良くできるってことだよ。

アプローチの改善ができるってことだよ。


Qさんみたいに、中国と何か絡んでいくのは面白そうだよね。
中国に対する方向を、今後もっと強くしていこうか。
何が第一歩になるだろうかね。


改善が必要な分野について、さらに考える。
コミュニケーションについては、もっと改善が必要だね。
どうすればいいか?
ひとまず、学ぶことだね。
いろんな形で学んでいくことだよね。
きっと何か見えてくるでしょうよ。
今、見えてない何かが。
自分は、まだこの分野で本気で学ぼうとしたことはなかった。
そういう問題にはっきりと気づきました。


CSM。
ダイアログにFormViewを使えないか調べていたのだが、
分からなかった。
この方法は、どうもダメそうだ…。
スクロールバーをつけて、全てのコントロールをMoveWindow()で
動かすとか、そういう方向になりそうだ。
しかし、これはちょっと強引な手法のようで、設計自体がマズイから、
こうなってしまうようだね。
ダイアログの使い方がそもそもおかしいようだね。
ダイアログで、情報を表示しすぎなんだよねぇ…。
ダイアログは、基本的にデータを入力するウィンドウといった感じだからね。
使い方が根本的におかしいのだろうね。
根本的な考え方を変えてみるかぁ。


3/27(土) 改善の価値は無限である!

今日は、おばさん宅へ行ってきました。
計4人で、桜の花を見に行ったり、焼肉屋へいって
ご馳走になったりしてきました。

何に感謝しようか?
おばさん一家に感謝いたします。

お土産に買っていった、桜もちと草もちが結構うまかった。
たらや(?)とかいう有名なお店が作ったものだったようですね。
ちょっと高いんじゃない?、とか思っていたら、それだけの質が
あったんですね〜。
ぐるっと見て回った限り、お花見に合いそうで一番見た感じでも
おいしそうだったので買ってみたんですが、なかなか良かったですね。


「成功の9ステップ」を読む。
-----------------------------------------------------------
改善の価値は無限である!
#なるほど、そうか。
#改善というのは、それほど強力なものなのか!
#う〜む、認識が甘かったかもな。
#改善に対する執念、そういうのをもたないといけないね


あるとき、東京の品川で『金持ち父さん貧乏父さん』の著者ロバート・キヨサキと
一緒に資産形成について講演していた。そこで、ロバートは参加者達にとても
面白い演習をさせた。

3つの不動産物件の資料を渡し、昼食の時間を利用して、どの物件が最も魅力的な
投資なのかを判断するというものだった。
そこで問題はひとつ。資料はすべて英語でかかれていたのだった!
ロバートと一緒に昼食を取り、会場に戻ってきたところ、ロバートは参加者に尋ねた。
「できた人はどのくらいいますか」数人しか手を挙げる人はいなかった。

そこでロバートは厳しく叱り始めた。「あなたたちは成功する希望すらない。
英語で書いているのを見て、すぐ諦めてしまった人はどのくらいいますか」
今度は、たくさんの手が挙がった。
「じゃ、また聞きます。英語ができる人はどのくらいいますか」部屋のあちらこちら
で数人が手を挙げた。
「あなたのところに助けを求めに来た人はどのくらいいましたか」答えは沈黙だった。

ロバートは続けて説明した。「自分はできないからと言って、諦めるのは人生の
敗北者のやることだ。成功者は自分でできなくても、できる人を探し、その人の
助けと協力を受ける」
#うわ、そうか。
#そういう発想は自分にはなかったなぁ。
#自分がこの場にいたら、多くの人々と同じように諦めていたと思うなぁ。
#そうか、そういう姿勢がイカンのかぁ。

つまり、ほかの人を自分の夢に参加させるのである。
#こういう発想が、まったくといっていいほどないね。
#なさすぎる気がするな…。


私達は人生経験を共有してくれる人なら誰とでも人間関係を作る。
#だから、共感とかそういうのが大事なのかもね。


「視覚系の人間」は視覚的な言葉を使う。
「私の話が見えますか。もっと明確に描いてあげましょうか」

「聴覚系の人間」は、聴覚的な言葉を使う。
「あなたが行っていることはよく聞こえる。私たちのチームは良い
ハーモニーを奏でているように思う」

「触覚系の人間」は、より触覚、あるいは感覚に焦点を当てた言葉を使う。
「捗っているように感じる。あなたの言っていることは本当に把握できる。
しっくりくるのだ」
#自分は、どっちかというと「触覚系の人間」だなぁ。


「視覚系の人間」は、考える基本的な単位がイメージである。「百聞は一見にしかず」
という言葉があるが、絵の速度で話をするのは非常に難しい。だから「視覚系の人間」
はつねに追いつこうとする状態になる。彼らは頭の中に絵を想像し、その絵を説明して
いる間に次の絵が浮かんでくる。したがって、非常に早口になる。早口でまくし立てる
人がいれば、その人は間違いなく頭の中に絵を描いているだろう。

「聴覚系の人間」は、話のテンポが平均している傾向がある。彼らは頭の中で
言葉を聞き、それと同じスピードで話す。この人たちの話は聞きやすく、急いでも
いないし、のろのろもしていない。

「触覚系の人間」は、非常にゆっくりとしゃべる傾向がある。言葉だけで人間の
感情をすべて表現することは不可能である。したがって、思考の基本的な単位が
感情になっている人は、適切な言葉を探しながら話すことになり、話すのには
時間がかかる。
#やっぱ、「触覚系の人間」要素が大きい気がするね。自分は。


理解を深める5つの道具
1、方向転換
2、正確さのモデル
3、意味を明確にするための質問
4、診断のための質問
5、感情移入
#コミュニケーションってのは、すごく大事だよね。
#でもさ、コミュニケーションについて、きちんと学ぶことってないよね。
#学ぶ機会ってないよね。
#多くの人々が、今までの人生経験の範囲内だけで、やりくりしているのが
#現状だと思うな。
#これは、ゆゆしき問題ではなかろうかね…。
#まぁ、ひとまず、自分はここら辺をきちんと勉強していかないとなぁ、と思った。
---------------------------------------------------------------


3/26(金)

株。
また下がったねぇ…。

思う所あって、ついこの前買った中海発展を売ってみた。
一応、HKDでは数百円ぐらい利益がでる値段で売れたから良かったね。
(円換算では、円高に進んでいるからそれ相応にマイナスですが)

また、トラベルスカイの損益がとうとうマイナスになった。
去年のSARSの時期に買ったのだが、その値段より16%ほど
まだ上なのだけど、円高が進んでいるせいで損益はマイナスだ…。
ちょっと、驚いちゃうねぇ。
16%上がっているのに、マイナスとはなぁ。
円高の影響は馬鹿にできないね。

あと、旧正月からいくらか乗り換えをやったのだけど、もし乗り換えを
やってなかったらどうなるかを、検証してみた。
そしたら、旧正月近辺での乗り換えは、まぁ良かったようだ。

テロ付近での乗換えが、失敗だった。
この時乗り換えた銘柄は、すべてマイナスになっているからね。

まぁ、乗換えが有効かどうかについてだけど、結構、微妙なライン
かもしれないけど、有効にはできそうな気がするね。

しかし、テロ近辺での乗り換えは、安易過ぎたね。

今後、乗り換えるときは、もっときちんと乗り換え前のデータを保存しておいて、
うまくいったかどうかを検証するようにするか。

しかし、おしかったな。
テロ近辺で動かなかったら、だいぶましだったのだがね。
まぁ、そもそも株式移管を決断するのが遅かったのが、一番の原因だな。


3/25(木) 競合相手にやられる前に、自分の今のやり方を廃業に追い込もう!

株。
今日は、えらい下げたね…。
一昨日と昨日上げた分下げてしまった感じですね。
いや、それ以上だったかも…。


今日は、お昼にお花見ということで神楽坂の
「CANAL CAFE」という所に行ってきました。
桜はまだちょっと咲いてなかったのですが、
すごい充実した時間が過ごせましたね。



「成功の9ステップ」を読む。
今日は、Step7の「思い切った行動をとる」の部分を読みました。
------------------------------------------------------------
ここで言いたいのは、マッキンリー大統領が、「ガルシアへの手紙」をロワンに
わたし、ロワンがそれを受け取ったときに、大統領に向かって「ガルシアは
どこにいる?」と聞かなかったということだ!


より多くを得るために、より多くを与えよ。

人生のたったひとつの領域において、この原則を実践すれば、どれだけの
影響があるかを考えてみて欲しい。相手から「何かを得よう」と思って、その
人と関係を組めば、どうなるだろうか。最終的に、あなたは落胆することに
なるだろう。最初から、失敗の種を蒔いているからである。
しなければならないことは、自分の焦点を変えるだけのことだ。
その人との関係において、何を与えられるだろうか。どうしたらその人に
もっと愛を示すことができるだろうか。どうしたらその人を幸せにすることが
できるだろうか。
#コミュニティに参加するという事は、そこで自分が貢献できることを
#みつけることなんだよね。


競合相手にやられる前に、自分の今のやり方を廃業に追い込もう!


『アンネ・フランクの日記』など誰も読まないだろうと、出版社が言った。
だが、多くの人はそれを読んだ。

大勢の人が、カーネル・サンダースのレシピは要らないと言った。
そんな彼がやがて世界最大のファーストフード・チェーンのひとつを
設立した。


顧客に注文するように頼んだのに、顧客は注文してくれない。あなたはまだ
注文を受けていないわけだけれど、頼む以前にも、あなたは注文を受けて
いなかった。ということは、状況は頼む前も後もまったく変わっていないという
ことだ。
つまり、どういうことなのだろうか。何も失ってないということである。
#人生に要求しなかったら、人生はそれに応えてくれる。
#要求して応えてくれなくても、それは何も失ってはいない。
#どんどん要求しよう。


どんな問題に直面しようが、「これを変えるのは私だ!」と決めてほしい。
あなたがそう決めるから、そうなのだ。ほかの人が何をするか、何をして
くれないかについて、不平不満を言ってはならない。
#ガンジーもマザー・テレサも、自分でそうやると決めたのだよね。
#誰かからやりなさいと言われたわけではないのだよ。


自分の「安心領域」を越えた活動に挑戦してほしい。竜なんてどこにも
いないということを悟ったら、次は自分の境界線を押し広げることが
それだけ簡単にできるようになるだろう。
#自分で自分の限界を決めつけてはいけないよ!
------------------------------------------------------------
「安心領域」を越えた活動として、何があるかなぁ?
いろいろとありそうなのだが、ぱっと思いつかない…。
検討していきたいな。

ところで、最近よく思うのだが、やはり自分でいろいろと動いていかないといけないね。
動いてみて、人と関わって、それで見えてきたことって、結構あるような気がする。
今まで、こういう部分を疎かにしすぎていたね…。
分かっていなかったのだろうね。
というか、そういう領域があるとは知らなかった、といった方がいいかもな。


「10秒で読む日経」より。

>★今日の経済教室は、行動ファイナンスのなかの2つの行動特性の話。
>
>「認知不協和の回避特性」
> 自分が間違っているとは思いたくないとかいった、好ましくない状態を
> 人はできるだけ避けようとする行動特性。
>
> 「投資しない」「損切りできない」人などがはまっている。
>
>「可用性ヒューリスティック」
> 情報を広く集めるのではなく、身近な情報など利用しやすい事例の
> 比率を過大評価してしまう傾向。
>
> これは、あなたの買い物や投資のほとんどが該当する。

「可用性ヒューリスティック」ってのは、これは、あるね!
ぱっと思いつく例がいくつかあるね!
多分、自分も何かしら陥っているだろうね。
それは間違いないだろう。
そういうのを、発見していきたいね。
情報を広く集めるというのは、こういうリスクを回避するためなのかね。

あ、最初のも、今日の仕事で1つあったね…。
明らかに認知不協和だったなぁ…。


3/24(水) 「動き出すことだ。必要な資源は後からついてくるに違いない。」

株。
きょうは大きく反発したねぇ。
嬉しいね。
さて、どうしようか。
まぁ、ヘタに動いても、裏目裏目にでるばっかりだしねぇ。
でも、実験的に動くのもある意味勉強になっていい気もするし。

「成功の9ステップ」を読む。
------------------------------------------------------------
「これこそが人生の真の喜びである。自らが偉大と認める目的のために
働くことである。世界があなたを幸せにするために働いてくれないと
つねに文句を言い続ける、興奮したわがままと不平の小さな塊ではなく、
自然のひとつの力になることである。

私の人生は社会全体のものであり、命ある限り、それに仕えることが私の
特権である。死ぬときになって私は、ことごとく使われ果てていたいのだ。
なぜなら、熱心に働けば働くほど、私は生きてくるからである。

私は生きていることそのものを喜んでいる。
人生は私にとって短いろうそくなどではない。
それは今の瞬間にかかげる素晴らしい松明であり、次の代にそれを
渡すまで、できる限り赤々と燃やし続けていきたいのである」
------------------------------------------------------------

動けば動くほど、より強くなっていくというか、
より活発になってくるのでしょうね。
慣性の法則は、人間の行動にも当てはまるようですね!

今まで、じっとしすぎたな…。
動かなさすぎた…。
それが、イカンかった。
勝負してこなかったのだよね…。
それが、自分を弱くしていたのだよねぇ…。
もっと、きちんと動いていきたいね。


3/23(火)
「死ぬ間際になって、人は自分のやったことを後悔するのではない。
やらなかったことを後悔するのだ。」

株。
ようやく反発したねぇ。
ちょっと安心したね。


CSM。
ウィンドウの扱いを変更したせいでプログラムが
崩れてきたので、リファクタリングをやってました。


「成功の9ステップ」を読む。
------------------------------------------------------------
もっと心が躍るような素敵な結果を得させてくれる刺激的で楽しい行動を
取って欲しい。楽しくて、人を驚かせるようなやり方で行ってもらいたい。
そのプロセスを楽しんでほしい。大胆になってほしい。遊び心をもって
ほしい。精一杯頑張ってみてもらいたい。死ぬ間際になって、人は自分の
やったことを後悔するのではない。やらなかったことを後悔するのだ。
------------------------------------------------------------

人間関係で充実感を得る、という結果を得るために少し動いてみました。
そしたら、きちんと得られましたね。
ああ、なんだ…。
こうすればいいのか、と思いました…。
きちんと動いていけばいいのだ、と思いましたね。
やはり、自分との闘いだね。
いかに自分の価値観に沿って動けるか、だね。

”充実した人生を歩むことは、難しいことでもなんでもない”という
ジェームスの言葉は、本当なのではないか、と思えるぐらいだね〜。

目標を設定し、充実感を感じていればいいのだよね。
なるほどなぁ。


3/22(月)

株。
うわ、またえらい下がるね…。
しゃーないねぇ。
株の儲けは、ガマン料だもんね。


CSM。
スプリットウィンドウによって、メイン画面を複数のウィンドウに
分けたのですが、それによる修正をやったりしてました。
あと、Ver1.05を自己解凍方式で固めて、Vectorへ
差替申請をしました。


「成功の9ステップ」を読む。
------------------------------------------------------------
私は生まれて初めて、充実した人生を歩むことは、難しいことでも何でもない
ということを思い知らされたのである。つまり、いくつかの大切な領域において、
目標を設定し、達成感を感じていれば、最高の充実感が得られるということだ。

本当に自分にとって、大切な領域は何だろうか。最高の気持ちになるために、
ある程度の充実感を感じていなければならない領域には、どういうものが
あるだろうか。

そこで、十個が私の心に浮かび上がってきた。それは、愛と人間関係、
健康、創造力、貢献、成長と学習、独りの時間などであった。
------------------------------------------------------------
今の自分が得たい結果は、人間関係において、充実感を得ることだな。
これが、イマイチなんだよね…。
この方向で違いをもたらす違いを、見出していきたい…。
テーマだな。
今の自分のね。

人間関係で充実感を得るのは、やっぱ一緒に何かをするとか、
そういうのが必要だよね。
そういう方向で、考えてみるか。
行動していくか。
今の現状でできる部分から手をつけてみるか。

コミュニティにどういう貢献をできるかとか、そういうのも大事だよね。
もっと、明確にしないといけないね…。
「明確さは力である」からね。

成功させるにはどうしたらいいか?
そういう焦点でやる!!


3/21(日)

CSM。
プロパティシートのサンプルプログラムを試したり、
スピリットウィンドウを使って、メイン画面を再構築して
みたりしました。

「成功の9ステップ」を読む。
------------------------------------------------------------
Step6 「時間を管理する(計画)」

いつもスケジュールの中にやらなくてはいけないことがひとつ多くて、
それを成し遂げるには、一日が足りないという感じである。

出来事をコントロールしようとする考え方の問題点は、コントロールできない
出来事も必ずあるということだ。これは、多くの人にとって時間管理が無駄な
努力のように思える理由だろう。自分ではどうにもコントロールできない
出来事がいっぱい起きて、どうしてもそれを処理しなければならない。

つまるところ、本当にコントロールできるのは自分自身だけである。
出来事が起きたときの自分の状態をコントロールすることができる。
出来事に対する自分の解釈をコントロールすることができる。
そして、出来事に対する自分の反応をコントロールすることが
できるのだ。
#あ!、1つ思った。
#株価が下がったときの反応って、人によって違うよね。
#同じ現象でも、人によって反応が違うのだよね!
#チャンスと思う人もいれば、やられたと思う人もいるよね…。

この観点からすれば、時間管理は感情の管理であり、エモーショナル・マネジメント
と言うべきだろう。
#オレはやったぜ、というような充実感が欲しいね!


毎朝、八万六千四百ドルのお金が振り込まれ、そして毎晩使い果たしていない
残高がすべて取り消される銀行口座を持っていたら、あなたはどうするだろうか。
毎日、その金の金額を使うに違いない。

しかし、実を言うと、あなたはそのような口座を今でも持っている。
それは「時間」というものだ。


価値のないことに時間を浪費していれば、あなたはより大きな目的、この世に
いる自分の使命・ミッションから時間を盗んでいることになる。あまり重要でない
課題に時間を割くことは、もっと重要なプロジェクト、家族、自分にしかできない
貢献からその時間を奪うことになる。
私は「利己的になれ」と言っているのではない。私は「より大きく、有意義な
ことをするように」と言っているのだ。

「永遠を傷つけることなく、暇を潰すことはできない」(ベンジャミン・フランクリン)
「大事を小事の犠牲にしてはならない」(ゲーテ)
「『最良』の敵は『良』である」(ハーバート・サイモン)

#第二領域で活動しないといけないよね。
#あと、1週間の中に入ってないものは、まずやらないね。やれないね。
#何か身につけたいとしたら、1週間の中に入れ込まないと、ダメなんだよね。
#そうやって、毎週やり続けるような状態にしないといけないよね。

#1時間、3500円ぐらいの価値がある行動をしていくべし!!
------------------------------------------------------------

時間は、思っている以上に、貴重なものなんだよな!!
そういや、いかりや長介が亡くなったけど、そのニュースを聞いて、
正直言って、ちょっと驚いたね…。
えっ、もう亡くなったのって…。
自分が小学生の頃は、ドリフとひょうきん族という時代で、それは
そんなに昔でもないとか思っていたのだが、そうでもないのかもね…。
時間は容赦なく過ぎていくものなんだね…。

でも、思った。
計算してみた。
いかりや長介は、享年72歳だったようですね。
で、20年前は、なんと52歳ではないか…。
あの頃のいかりや長介って52歳だったの?
うっそぉ〜。
信じられない…。

そういえば、いかりや長介の自伝を読んだことがあるのですが
#自分は、自伝を読むのは結構好きで、矢沢永吉やら、アントニオ猪木、
#是川銀造とか、読んだことありますね。
確か小学生の頃はまだ戦争中だったのですよね…。
父親が食べものをうまいこと調達してくれていたとか、そういう話が
書いてあったと思う。
ちなみに、1945年の終戦の時に、13歳ぐらいになるのか…。


最近さ〜、もう頭の中でネガティブなテープが勝手に回りだしてイカンね。
こういう文章を書くとさらに増幅されるから書かないほうがいいのだけど、
まぁ、いいや。
なので、ジェームスのCDを聞いたりして、ポジティブな脳みそになるように
していますね。
神田昌典ですら、何もしてないと人の頭の中ではネガティブなテープが
回りだす、とか言っているぐらいだからね。
そういう構造になっているのでしょう、きっと。
人間って。
神田昌典が、テープを勧めているのは、そういう理由もあるからみたいだしね。

でも、かなり感情のコントロールができるようにはなりましたね。
言葉、体、焦点を変えればいいのだよ。
元気がでる言葉を使って(やるぜベイビー)、元気がでる体の使い方をして(胸を
はって堂々と立つ!)、元気の出るような焦点(感謝することは何か?豊かな日本
に生まれたことに感謝したい。中国株に投資できるぐらい豊かなんだよ!)を
すればいいのだよね。


3/20(土)

「成功の9ステップ」を読む。
------------------------------------------------------------
「あなたは人生を愛しているか。もしそうなら、時間を浪費してはならない。
人生は時間によってできているからである」(ベンジャミン・フランクリン)

------------------------------------------------------------

株。
情報を再チェックしてみました。
再チェックしながら思ったことを、書き記してみました。

1つ勘違いに気づいた…。
中国人寿の方が電力より成長性がありそうなんだね。
でも、中国人寿は株価が割高なのよねぇ。
資金が流れ込んでくるといっても、割高なのにまだ上がるなんて
ありえるのだろうか。
限界があるような気がするのだがねぇ。
まぁ、ほんとに長期でみれば問題ないのかもしれんけど。

電力は、今、電力不足なのもあって数年は伸びが良さそうなんだね。
でも、長期的に見ると、高速道路のほうに分があるような気がするなぁ…。
いや、でも、銘柄によるか…。
アンキ高速よりは、ここ数年は、電力の業績の伸びが良さそうな気がするし…。

中海発展だけど、これはやっぱいらないかもなぁ…。
海運はCOSCOだけに絞ろうか。

セッコウ高速って、2003年業績でPER27倍もあるんだ…。
すげー高いんだね。
驚いた…。
華能国際のPERよりも、だいぶ高いんだね。
成長性の期待値は、セッコウ高速の方が華能国際より上なのだろうねぇ…。

そういや、同一業種でPERを見なさいとか言われるのは
業種によって成長力が違うからかね。

ペトロチャイナの今後の見通しが気になるなぁ。
業績的には下がるとは思うのだけど、資金流入で株価水準が
高くなる可能性があるのだよね。
そこが、ポイントなんだろうねぇ…。

トラベルスカイは、安定成長がポイントなのだろうね。
下がっている今とかは買いなのかもしれんが、安定成長が
狙いなら、普通にインフラを買った方がいいのではないかなぁ。
まぁ、割安さ次第かね…。
電力や高速道路が高くて買えないのなら、今下がっている
トラベルスカイを買った方がいいだろうしね。
でも、自分の場合は、インフラはそれ相応に買ったから、
トラベルスカイは、ちょっといらないなぁ。
優先度は下がってしまうよね。
資金に限りがあるしね…。
もうちょい資金があったら、買い増すのだが…。

超大現代農業は、なんか微妙なラインだなぁ…。
まぁ、まだ手離すつもりはないけど。

アンガンは、まだ割安とはいえるのかもしれんが、
ここからさらに買い増すかどうかは迷うよね。
業績がいいのは、多分ここ数年だろうし。

ブリリアンスチャイナは、結構下がるねぇ。
業績が悪いと、やっぱよろしくないねぇ。
苦しい感じがするねぇ。
まぁ、多少株価は回復するような気はするのだがねぇ。


3/19(金)

株。
あらまぁ…。
どうしようかね…。
まぁ、様子を見るしかないかねぇ…。

CSM。
スプリットウィンドウを試してみました。
土日で、プロパティシートを試してみたい。
そして、CSMの改善に関して検討していきたい。


「成功の9ステップ」を読む。
------------------------------------------------------------
「明確さは力である」

「彼は人生に多くを要求しなかった。人生は彼の要求に応えた」
#うわっ、こ、これは、まさしくそうだと思った…。
#もっと質の高い人生を求めようと思わなければ、
#そりゃ得られるはずがないよね…。

達成したい結果を紙に書き出し、それを定期的に見直している人は
どの程度いるだろうか。今までの調査はすべて同じ結果である。
1%に過ぎない。そしてその1%が全社会のほとんどの財産を所有
しており、人生のゲームに勝っている人たちであるのだ。
#自分は、ちゃんと、紙に書き出しましたよ!

あなたのミッション・ステートメント(人生の目的を明文化した文章)は、
人生であなたが行う最も大切なことを簡潔に書いたものである。
#ミッションステートメントも、書き出してみました。

私のミッションは、「偉大な心理と原則を探し出し、それを分かち合う
ことにより、自分自身と他人のために永続する喜びを見出すことである」
となっている。
------------------------------------------------------------

P/PCのうち、PCにもきちんと力を注ごう。
与えられることを望むよりも、与えることを望もう。
成功のために投資しよう(第二領域で活動しよう)


3/18(木)

株。
あらまぁ…。
また下がったねぇ…。
なんか、株価を毎日みて一喜一憂しても、しゃーないなぁ。
特に下げ局面では、嫌になってくるしねぇ…。

ふと思った。
ペトロチャイナと中国人寿は、どちらも大型で、資金流入が期待できるかと
思うのだけど、中国人寿の方が安定成長が期待できそうだよね。
ペトロチャイナは、安定成長という点では、中国人寿よりは劣る気がするな。
ペトロチャイナは、今は原油高で業績がいい、というのがあるだろうしね。

じゃ、中国人寿を買うべきかというと、そうもいえないよね…。
中国人寿は株価に割高感があるのだよね。
そう考えると、まだペトロチャイナの方が買いやすい気がするんだよねぇ…。

でも、さらに考えると、中国人寿よりも、電力や高速道路の方が、
成長度合いはまだ少し高いと思うのだよね。
安定成長で、それなりに大型を考えるのなら、電力や高速道路で
いいのではなかろうか?

でも、資金流入が期待できそうなのは、やっぱり、中国人寿や
ペトロチャイナの方ではないかなぁ…。

まぁ、どこに着目するかだよなぁ。
業績がいいなら、株価は伸びえていくだろうから、そういう点を
一番重視した方がいい気がするなぁ。
資金流入がどうのこうのを期待してもしょうがない気がするな。
まぁ、どうだろうかねぇ。


CSM。
ダウンロード時のプログレスバーを、株価ダウンロード以外の
時にも表示するようにしました。


「成功の9ステップ」を読む。
---------------------------------------------------------
何度も繰り返し自分自身に言い聞かせる言葉は、「インカンテーション」と
呼ばれる。

インカンテーションは、自己達成予言になる。

ここで知ってもらいたいことは、あなたは自分の成功をサポートしてくれる、
よりパワフルなインカンテーションを意識的に選ぶことができるということだ。

インカンテーションは、強い感情を引き起こすものが望ましい。
肯定的なものにすべきだということは言うまでもないだろう。

最も強力で、人生を変える力を持つインカンテーションは、「私は〇〇である」
といった、あなたのアイデンティティそのものを表現するものである。
#私は愛の億万長者だ!

もし、自分のことを「凡人」だと見ていれば、またそのレベルで行動するように
なるだろう。

「私は健康である。私はパワーである。エネルギーとバイタリティーが
一瞬一瞬において私の身体の全細胞から爆発している!」

「わたしはできる。私は存在する。私はやる。私は絶対に成し遂げるのだ!
自分自身を完全に信頼しているからである。
私は強く、自分の人生を最大限に活かし、決して引退しない。
燃える情熱を持っているからである」
#私は、絶対に経済的自立を手に入れるのだ!
#そして、もっと質の高い人生を送るのだ。
#人に社会に貢献しながら、充実した一生を送るのだ!!
#私は失敗するために、生まれてきたはずがない!!
#私は成功するために、生まれてきたのだ。


自分の焦点を導く最も強力な道具は、自分や他人に問いかける質問である。
私たちは答えや解決策を見つけるために質問を使っている。新しいアイデアを
得るために質問をする。そして最も大切なことに、私たちは自分の焦点を導く
ために質問を使うことができる。

1、今、私は何を感謝しているだろうか。
2、今、私の人生のどこが素晴らしいのだろうか。
3、今、私であることはなぜ素晴らしいのか。
4、誰が私を愛し、私のことを大切に思ってくれているか。
5、私は誰を愛し、誰を大切に思っているか。
6、今日、私は誰を助けるか。その人のために何をするか。
7、今日、自分の人生をより素晴らしいものにするために、私は何をしたいのだろうか。
8、今日、最も大切なことがひとつだけあるとすれば、それは何だろうか。
9、それを突拍子もなく楽しむために、どうするか。
10、必ず成功すると分かっていたら、私は何に挑戦するか。
11、今日、自分自身を最高の状態に保つために、何をするか。
12、今日、私は自分と他人にどんな贈り物を与えるだろうか。
どんな思い出を作るだろうか。
---------------------------------------------------------


3/17(水)

株。
ちょっと上がったね。
高速道路より、電力をもっと重視していればよかったね…。
華能国際、もっていることは持っているのだが、もっと
買っておいても良かったよなぁ。
ま、そういうもんかね、株ってのは…。


CSM。
配当や分割などの情報が出てくるようになったのもあって、
今日は、取引履歴で株式分割・併合による値の修正が
できるようにしてみました。

コード883がなくなりましたね。
これは、CNOOCなのかな?
自分は、これを注目銘柄に入っていたのですが、削除できなくなって
困った状態になったので、その対処をしました。
#ファイルごと削除してもいいけど、それだと、また登録しなおしに
#なりますからね…。

で、ひとまずコードだけでもいいから表示するようにしました。
その状態で、右クリックで注目銘柄から削除ができますので、
これで、ひとまずOKでしょう。


「成功の9ステップ」を読む。
感情のコントロールの章ですね。
言葉ってのは、本当に重要だと思います。
元気だから声をだすんじゃなくて、声をだすから元気になるんだよね!
やるぜ、ベイビー!
よし、元気が出た!!
-------------------------------------------------
「いやしくも人を傷つける言葉、勇気を挫くような言葉、あるいは人を失望
させるような言葉、憎しみ、悲しみ、妬みの言葉を遠慮なくいっている
人間は、悪魔の加勢をしているようなものだ!そういう人間は、哲学
的にいえば、自他の運命を破戒していることを、平気でしゃべっている。
だから何遍もいうように、人々の心に勇気を与える言葉、喜びを与える
言葉、何とも言えず、人生を朗らかに感じるような言葉を、お互いに
話し合うようにしよう」
-------------------------------------------------

最近さ、思うんだけど、「感謝」って言葉って、すごくいいよね。
これは、言葉の中でもトップレベルの言葉じゃなかろうか、
なんて思っちゃうぐらい。

この日記をみてくださった方に、感謝いたします。
CSMを使ってくださった方に、感謝いたします。
人生というギフトに感謝いたします…。

と、試しに言ってみる…。


3/16(火)

株。
ちょっと下がったね…。

CSM。
更新しました。
口座管理の編集ダイアログを修正しました。
あと、”表示その3”というのを作りまして、これは主にUW証券
ユーザのためなんですが、ここで、円ベースによる損益とHKDベース
による損益の2つを、同時にチェックできるようにしました。
これによって、円では損しているけど、HKDでは儲けているので、
これは売っても大丈夫だな、といったことが確認できるかと思います。

「成功の9ステップ」を読む。
エネルギー(健康)の章なのだけど、自分の場合は、
カフェインを取らないようにするのと、肉や魚、乳製品などの
たんぱく質をとらないのがポイントだなぁ、と思った。

土曜日はジムに通っているのですが、一時期、たんぱく質を
たくさんとろうとして、肉や乳製品を試しに多めにとってみたのですが、
どうもそのあたりから、胃腸の調子を崩したのですよね。
しかも、回復するまでに、えらい長くかかりました…。
今もまだ多少調子が悪いですね。

そういう経験があるので、最近は、たんぱく質をあまり取らないように
しているのですが、あと、カフェインもあまりとらないようにして、水を
とるようにしているのですが、それのおかげか、だいぶ良くなってきた
気がします。

今まで、モリモリ食べてモリモリ元気!、というイメージがあったのですが、
これが、どうも間違いだったようですね。
#成長期は、これでいいのかもしれませんが…。
モリモリ食べたら、消化や排泄にえらいエネルギーがとられてしまうようですね。
それで、疲れやすかったのかもしれませんね。

こういうのを、少しずつ検証していきたいですね。


3/15(月)

株。
先週木曜の、あの下げ局面の中、いくつか
乗り換えしたのだが、てんでダメだったなぁ…。
1銘柄ぐらいだよな、良かったと言えるのは。
あとは、今日ゆっくりやっても全然いいぐらいだったなぁ…。
概ね、失敗だった…。
慌てて買ってしまった感じですね…。
やっぱ、じっくり拾わないといけないねぇ。

CSM。
今日、更新しました。
UW証券用にHKDベースで、買い値より上かどうかをチェック
できるようにしたり、メニューの整理をしたり、ダウンロードでき
なかった銘柄をダウンロードできるように工夫したりと、結構
変えましたね。

「成功の9ステップ」を読む。
1週間に3回、30分の運動を6ヶ月やると、毛細血管が
30倍違うとか書いてあった。
とにかく、エネルギーが高まる、って感じだね。
これを、実際にやってみて、本当に劇的な効果が
得られるかどうかを、この目で確かめたいね。
しっかし、1週間に3回は、時間的にかなりキツイよなぁ。
でも、1回は本気で試してみたいよね〜。


3/14(日)

------------------------------------------------------------
そう、すぐそこにあるのです。
1日1日の積み重ねが、その1年になるのですから。

自分の夢を実現した時に、何歳になるのか知ってる?
夢を実現しなかったときと、同じ歳ですよ…。

今からはじめてピアノを学んだら、マスターしたときに何歳になるのか知ってる?
学び始めなかったときと、同じ歳になるのですよ…。
------------------------------------------------------------


3/13(土)

「成功の9ステップ」を読む。

教えることで、学ぶ。
成功している人の真似をする。(違いをもたらす違いを見つける)
定期的に、参考材料となる経験を増やすように努める。

------------------------------------------------------------
成功とは、素晴らしいことだけが起こるという意味ではなく、
どういうことが起きても素晴らしい反応を選ぶことである

「間違った決断は、最後まで下されない決断に優る」

指揮を任されたとき、指揮しろ!

一緒に事業を立ち上げることを決心するや否や、周りにビジネス・チャンスが
次々と現れ始めた。そのような機会はそれ以前にもあっただろうか。
もちろんあった。それに気づいていなかっただけだ。

真の成功は誠実に生きることから来るものである。行動が価値観と一致して
いなければ、葛藤が生じる。行動が価値観と一致していなければ内的不安が
訪れる。
今日、本当に重要なことに時間を割くだけで、成功することができる。
自分の価値観に沿って生きることによって、正しい生き方をしているという
確信を持って一日を終えることができる。

本やセミナー、人生の中で学んでいることを教え合う仲間を確保し、
自分の学習を加速させてほしい。

早く学ぶためには、メモを取り、アイデアを図にし、学んでいることを
他人に教えよう!

学習とは「既知」と「未知」を結びつけることである。

私たちは、世界を理解しようとするとき、自分の過去の経験に照らし合わせて
理解するようにしている。

参考材料にできる経験と知識を豊富に持つ事はあまりにも大切なこと。

達人をモデリングする利益は、誰にでもすぐ理解できるだろう。
しかし、不思議なことに多くの人はこのアプローチを取りたがらないのである。
#戸田さんは、Qさんをモデリングしていた、ということになるんだね。
------------------------------------------------------------


3/12(金)

株。
イカン!、東洋証券のシステムはレスポンスが悪い!
今日、それを痛感した!
UW証券のシステムのレスポンスの良さは、ほんとに素晴らしい!

いやぁ、しかし、午前えらい下げたと思ったら、午後は
これまたえらい戻したのではなかろうか。
すげーもんだ…。

昨日、動きすぎたかもなぁ…。
今日も、動こうとしたけど、やっぱやめた…んだけど、
1つキャンセルが間に合わずに、動くハメになってしまったね…。
アホだ…。
来週へと続くことになったねぇ…。


今日は、飲み会でした。
帰宅して、サポート掲示板へレスなどを書いて
いたのですが、今日はもう時間切れです…。
メールの返信、掲示板へのレスなどは後日にしたいと思います…。

ジェームスの出版記念講演会行ってきましたよ!>ニンニンさん
生のジェームスを思う存分みれました。(^^;


あれ?、譲渡損益が20万円以下だと、確定申告しなくていいのか!
全然知らなかった…。
900円損した。
しかし、確定申告の準備をしている時に、全くそういう記述を
みかけなかったね…。
調べ方が悪かったのかなぁ。


3/11(木)

株。
うわ〜、えらい下がったねぇ…。
COSCOは、ここら辺で買いたかったね。
COSCOって、単価が高いから分散して買えないんだよね。
だから厄介なんだよねぇ。
たくさん欲しいとは、思わないしねぇ…。

あと、ブリリアンスチャイナもえらい下がるなぁ。
こんなにも下がるとは思わなかったねぇ。
業績がよろしくない銘柄は、こんな風に下がり幅が
でかいもんなんだねぇ…。

今日は、いらないやつを売って、ちょこちょこと
乗り換えを進めてみました。
さて、どうなることやら…。


CSM。
ちょこちょこと、まずい部分を修正しました。


「成功の9ステップ」を読む。
土台として
1、決断
2、学習
3、健康
4、感情
があるんですね。
さらに、その上に
5、目的
6、計画
7、行動
8、改善
があって、
最後に
9、リーダシップ
があるようですね。
そういう構造になっているようですね。

>ジョナサンは困惑した。「自由であること、そして、少し練習しさえすれば
>とべるということをほかの鳥に納得させることは、どうしてこれほどまでに
>難しいのだろうか
ジェームスの仕事は、みんなの呪縛を解き放つこと、なんだよね…。
みんな、なにかしらの呪縛があるものなんだよ。
”今の考え方では、今得ている結果しか手に入らない”というのは
本当だと思うな。

>決断は目標達成の偉大なカギである
決断した瞬間に、未来が決まるのだよ!

>真の成功者は自分の人生を偶然に任せることはしない。
>成功者は泥に転んでも、バラを持って立ち上がる。

偶然に、成功を手に入れたというのは、ありえない!!
マジで。
必至に求めていった先に、そこでぱっと掴めるものなんだよ。
きっとね…。

一瞬のチャンスを見逃さずに、さっと掴むものなんだよね。
そのために常にそういう方向で動いていないといけない。

でもね、そういう風に動いていれば、何かしらのチャンスは
必ずあると思うんだよね。
一生のうちに、例えば、3回ぐらいはあるんじゃないかな?
なんて、思ってみたり…。


3/10(水)

株。
あ〜、下がったなぁ。
COSCOは、やっぱり悪い買い方だったな…。
肝に銘じておこう。
二度と、ああいう形で買わないようにしよう。


CSM。
株価ダウンロード時に、プログレスバーを表示するように
したのだけど、これはちょっと失敗ですね…。
直さなくては。
あと、取引履歴を開いたときに、最初の1回がデータがうまく
表示されないですね。
ラジオボタンで切り替えれば大丈夫なのですが…。
調べなくては。


今日は、ジェームス・スキナーの出版記念講演会に
行ってきました。
感想ですが、正直言って、周りの人との温度差に
ちょっと引いてしまう部分がありましたね…。
ただ、言っていることは、すごくもっともだし、有益な
部分は多いとは思います。
なので、ジェームスから、謙虚な姿勢できちんと
学んでいきたいと思いました。

いやぁ、しかし、ちょっと失敗したかもなぁ…。
ま、いっかぁ。
おかげで、ほんと、謙虚な気持ちになりました…。

飽きずに、基礎を何回もやっていきたいね。
謙虚な姿勢で。
そう思った…。

あと、本に名前入りでサインしてもらって握手してきました!

あ!、「7つの習慣」は、ジェームスが訳して本を出す前に、一度、
大手出版社から出版されて、5000部出して、廃刊になっていた
という事実を知った!
そんな経緯があったとは、全くしりませんでした…。

----------------------------------------------------
考え方→結果
#今の考え方では、今の結果しか得られない。
#もっと良い結果が欲しいなら、考え方をもっと良くするべし。

人間は痛みを避けて、快楽を求める。

成功を一番妨げているもの。
それは、恐怖。
(恐怖:これから悪いことがおきますよ!という知らせ)

まずは、恐怖を認識すること。
無視せずに。

そうすると、恐怖に対する準備を行うようになる。
(教えてくれてありがとう)


「あの人は特別だから」
そういう考え方は、ナンセンス。


何かを成功させたいのなら、それを愛すればいい。
#「7つの習慣」しかり、「成功の9ステップ」しかり。

会うことに嫌気を連想する。
離婚の構造。

自分のことばっかり考えていると、弱くなる。
関係。与えにいく所。


悪いという事。
それは、ゆめと現状のギャップ。

ゆめ
------
悪い
-----
現状


エネルギー
----------------------------------------------------


3/9(火)

株。
含み益は、だいぶ減ったね。
あと、万科を買い増ししたいなぁ、と思っていたら、
ニュースのせいか、えらい上がってしまった…。
残念…。

CSM。
・取引履歴のデータの扱いを少し変更
・CSMの終了時のサイズや位置を保存するように変更
・プロキシの設定をする部分を、サーバ名とポート番号を
別に入力するように変更
・株価のDL時にプログレスバーを表示するように変更
(まだちょっとヘンです…)

今日は、飲み会。
いろいろと考えさせられる飲み会だった。
もっともっと、自分の能力を上げていかなければ、
ぼんやりしていてはダメだ、いろいろと取り組んでいって
その過程でしっかりと学んでいかなくては、と強く思った…。

明日、この件について、意見交換をしてみようか。


3/8(月)

株。
含み益は、少し増えたね。

CSM。
注目銘柄とポートフォリオ登録銘柄の時に、A株に
関するデータが表示されなかったのを修正しました。
また、ポートフォリオの内容をテキストで書き出すときに
CSV形式でやれるようにしました。

今日、宝島社からメールがきていた。
CSMを雑誌掲載していいかどうか、ってメールだった。
早速、掲載OKの返事をだしました。
いやぁ、しかし、嬉しいですね〜。
なんていうか、ほんとに、うれしいね〜。
あ、今回は、雑誌を送付してくれるみたいだね。
前回みたいに、自分で買いに行かなくてもいいんだ。
いやぁ、うれしいなぁ…。
4月頃だから、まだちょい先の話なのだけど、ワクワクして
待っておこうっと。

ジェームスが、「成功の9ステップ」の出版記念講演会をやるみたいだね。
3/10だから、すぐだね!
早速、申し込んでみました。
生のジェームスが見れるので、これまた楽しみですね。
どういう講演会なのだろうかね。
期待したいね〜。

この講演会に行くことのもあって、「成功の9ステップ」の
本を読み始めました。
-------------------------------------------------
快楽と痛みの連想を改善すると、人生を改善することになる!

成功する人は夢が実現しやすくなる連想を自ら選ぶ。

気を紛らわすことだけでは、あなたの夢は実現されない!
-------------------------------------------------
連想を良くしないといけないね!
成功に結びつくような、連想にしないとね!!


3/7(日)その2

CSM。
内藤証券のページから、A株との格差情報を
取り込めるようにしました。
ちなみに、少し前に、UW証券のページから
配当利回りを取り込めるようにもしてあります。

あ、注目銘柄とポートフォリオ登録銘柄の時に、
A株のデータが表示されない…。
明日以降直そう…。


3/7(日)

「小さな会社は「1通の感謝コミ」で儲けなさい」(竹田陽一)。
----------------------------------------------------
1、お客に不便をかけると嫌われるもとになり、これがお客流出の
大きな原因になる。
2、お客の流出を少なくするには、まずお客と「直接接するところ」を
お客起点の発想で総点検する。
3、問題点が見つかったならば、直ちに改善する。


お客から注文があったり商品を買ってもらったら誰でも、「ありがたいことだ」
とか「こんなにうれしいことはない」と思います。その「純粋でにごりがない
心の状態」をありのまま、弓で射るようにパッと「お客に伝える」ことが
「感謝」になるのです。

このもう一つ上には、報いを求めない「奉仕の心」があり、これは「祈りの心」
にも通じています。本当の祈りの心とは、我欲や自分の都合をゼロにし、
あいてが良くなることに精神力のすべてを捧げた状態をいうのです。
例えば子供がひどい病気をしたとき、母親で「自分の身はどうなっても
いいからこの子を助けてください」と、心から神様にお願いする人がいます。
これが祈りです。

反対に自分の利害を中心に考え、相手が悪くなるように精神力のすべてを
使う状態は「のろい」になります。人をのろうと顔つきが悪くなるばかりか
精神のバランスも崩れますから、自分の身を危うくなるケースが多くなる
のです。


物理の世界では、ある物体が一定の方向に運動している場合、その
物体は今までどおりに進行しようとしますが、これを「慣性の法則」と
呼んでいます。もしその進む方向を変えようとすると「強い反作用」
が生じるのです。
人が中心になってする仕事にも、物質と同じように「精神的な慣性の
法則」が存在しています。これまで長年やってきて、無意識のうちに
できるようになっている仕事は気楽に進められるので、誰でもそのまま
長く続けようとします。これが仕事における慣性の法則になるのです。

もし、今までやってきた仕事の手順を変えたり、全く新しい仕事をつけ
加えたりすると、間違わないようにしなければならなくなるので、常に
注意をはらって意識を集中させなければなりません。こうすると誰でも
精神的な「ストレス」が生じます。ストレスは誰にとっても苦痛になります
から、無意識に避けようとするのです。

これが原因で、何かを変えようとしたり新しい仕事をつけ加えようとすると、
従業員は必ず「できない理由」を言ったり「反対意見」を言って強く抵抗
します。中には既に業績がかなり悪くなっていて、このままでは1年どころ
か半年もしないうちに倒産するとわかっていても、強く反対する人がいる
ものです。これが進む方向を変えようとするときに発生する、精神上の
強い反作用です。


モデル文を準備するとき、つい「歴史に残るような名文を書かなくては」と
思うのですが、こうするとうまく書けなくて中断する原因になりますから、
無理をしないで「ありのまま」に書いてください。とにかく実力以上に
見せようとしないことです。


長い間会っていない人は人間関係がうすれています。そういう人に手紙を
出すとき、いきなり本題に入ると拒絶反応が出る恐れがあるので、まず
前置きとして事項の挨拶を書いて、人間関係を回復させます。そのあとで
本題に入るとうまくいく率が高くなるというので、こうするのが手紙の作法
となっているわけです。


強制されながらでも、1日当たり「3通〜5通」の感謝コミを実行していると、
ほかの仕事との兼ね合いや時間の配分が体でわかってきますから、
実行に対する抵抗感が徐々にやわらいでいきます。


一人一人が1日何件の感謝コミを実行し、その内容はどうであったかについて
社長がチェックしていくと、まず社長が決めた件数をきちんと実行する人と
実行しない人が必ず出てきます。このときは、その場で目標の残りを書いて
もらいます。ここでゆるんではなりません。


もし社長が「そこまでしなくてもいいのでは」とか「本人の自主性を尊重して」
などと考えてチェック作業を怠ると、必要であるとわかっていながら実行しない
「95%〜97%」の会社の仲間入りをすることになるのは確実といえます。


社長からほめられるのはうれしいですが、ときどき下心があるので従業員は
割引にして考えます。これに対してお客からもらったお礼のはがきや励まし
のはがきは利害関係が全くないので、仕事をしている人にとってはとても
強い精神的なエネルギーになります。こうしたことからお客からの励ましに
よって、感謝コミの内容も良くなるとともに、実行力がより高まるもとにも
なるのです。


社長が日々の仕事を通じて「こういうときはこうしなさい」、「ああいうときは
どうしなさい」と、繰り返し何回も何回も指導をし、その結果として従業員が
こういう行動するようになっているのです。つまり社長の経営に対する考え方
が根本原因で、従業員の行動はその結果にすぎないのです。


内容は時候のあいさつのほかに、「男性の場合は23日ぐらいで散髪
されるとしあがりが良いばかりか、周囲の人のイメージもいいですよ」
という意味の文章がかかれています。
----------------------------------------------------


3/6(土)

昼頃に本屋によって、そして帰宅しました。
本屋で、
「小さな会社☆社長のルール」
「今買いの中国株厳選40」
を買いました。

「小さな会社☆社長のルール」を少し読んで思った。
ランチェスターの戦略によると、兵力が多いほうは長距離戦で、
兵力が少ないほうは近距離戦でやるのがいいみたいですね。
で、思ったのだけど、ゲリラ活動って、近距離戦だよね。
すなわち、ランチェスター戦略にのっとった手法でやって
いるんだよね。

アメリカがベトナムでえらい苦労したとかいう話はよく
聞くけど、そういうのを考えると、ランチェスター戦略ってのは
かなり有益なのではなかろうかと、ふと思った次第です…。

イラクもね、制圧が終わってからのほうが、えらい苦労して
そうだもんね…。


「今買いの中国株厳選40」を少し読んだのだけど、
戸松さんって、江蘇高速を勧めていたイメージがあるの
だけど、ここでは浙江高速を勧めているんだね。
あと、電力は、華能国際電力を勧めているんだね。
北京大唐発電じゃなくて。
他のと比べてこういう理由でこれを選んだよ、といった
意見が知りたいよね。
そういうのが書いてあったら良かったのだけど、
この本は入門者向けの本のようだから、そんなことは
全く書いてなかったですね…。


3/5(金)

株。
今日も、HKDベースでは少し減ったのだが、
円安が進んだので円では増えたね。


「小さな会社は「1通の感謝コミ」で儲けなさい」(竹田陽一)再読終了。
仕組み作りだけど、
・出すタイミングを決める
・文章を決める
・教育する
・チェックする
といったことが必要みたいですね。

やはり、目標を実現するために、こういう
仕組みがないとダメなんですね。


今日は、会社で飲み会。
終電逃して、会社に泊まりました…。


3/4(木)

株。
今日の含み益は、円高が進んだから、円ベースでは少し増えたのかな。
HKDベースでは、昨日より減ったけど。

「小さな会社は「1通の感謝コミ」で儲けなさい」(竹田陽一)をさっと再読中。
---------------------------------------------------------
従業員100人以下、とりわけ30人以下の会社に共通するのは、社長が
「ああすべきだ、こうすべきだ」と説教だけはしっかりします。しかし実行
するときに欠かせない仕組みは全く作らず、教育もしないので、その結果
として実行されることが少ないのです。
--------------------------------------------------------
なるほど、仕組み作りですか〜。
どんな感じで作ればいいのだろうか?


3/3(水)

株。
今日は、さすがに、ポートの含み益は減りました…。


CSM。
業種データがズレるバグが、まだあった…。
昨日の修正じゃ、不十分だった。
また、1株当たりの純流動資産もズレるようだ…。
同じ原因で。
これも直しました。
さらに、配当利回りをダウンロードできるようにしました。
これは、UW証券からのダウンロードなので、ちょっと時間がかかりますね。


「小さな会社は「1通の感謝コミ」で儲けなさい」(竹田陽一)をさっと再読中。
>「粗利益はお客からしか生まれない」
>「商品をどこで買うかはお客が100%決める」
>という2つの大原則から経営の本質は、
>「まずお客を作り出し、次に作ったお客を維持しながらお客の
>数を多くしていくことにある」
>という結論が自然に導き出されます。


3/2(火)

株。
今日も、ポートの含み益は、多少増えましたね。


CSM。
銘柄と業種データがズレるバグがあった…。
今日、株価をDLして見ていたら、シナオガスがの業種が
なぜが”銀行”になっていた…。
調べていって、ひとまず原因は分かったので、修正して
アップ致しました。
この日記をご覧になられた方は、ダウンロードされる事をお勧めします…。


「小さな会社は「1通の感謝コミ」で儲けなさい」(竹田陽一)読了。
これを、読んで思った。
人間関係は、ローテク中のローテクなんだなぁ、と。
以下に言葉をかけるかなんだろうね。
そういうのが、相当大事なことなんだなと、はっきり分かったのが
良かったですね。

あと、二度手間をかけさせたりするのは、マズイね。
1回でストレスなく、さっとできるようにしとかないとね。
そういう観点で考えると、ドキュメントの整備は、相当大事なのだろうね。
先日、少し手をつけたのだけど、もっときちんと整えていきたいな。


やべ〜、また遅くなった。
明日がキツイ…。
寝なくては…。


3/1(月)

株。
ポートの含み益は、多少増えましたね。
あ、今日はもう3月じゃん!
”ポートフォリオの推移”を書かなくては!
でも、今日は時間がないから、明日以降にしよう…。


以下の2冊の本を買おう!!

「お宝不動産」で金持ちになる!-サラリーマンでもできる不動産投資入門』(沢 孝史)
#この人は、ロバート・キヨサキの講演会で、ちょろっとでて不動産の話をした人ですね。
#買って読んでみなくては!!

「小さな会社・社長のルール」(竹田陽一)
#またもや、竹田陽一さんですね。
#この人の本は、なんというか、渋い面白さがあるんだよなぁ。
#神田昌典は、ちょっとカッコイイ感じ(エリートテイスト?)なのだけど、
#この人は、いぶし銀というか、なんかそんな感じ…。


CSM。
機能、CSMで期間上昇率のチェックをサポート
するために機能を追加したのですが、バグが
あったので手直ししたりしてました。

ポートフォリオ画面で、平均TTSじゃなくて、個別にTTSを
設定できるようにしておこうか?


「小さな会社は「1通の感謝コミ」で儲けなさい」(竹田陽一)を少し読む。
----------------------------------------------------------
「オレの味がわかるお客が少ない」とか「素人のお客にはオレの味が
わからない」など、お客の悪口を言い始めるものです。
飲食店といでどもその経営力は「料理3分に営業7分」になるのですから、
営業力を高めない限りお客は決して増えません。

経営の大事なところに対する目標の定め方まで含めた「広い意味での戦略」
と、手や体を繰り返し的に動かす「戦術」のウェイトは「86%対14%」に
なりますから、86%のところが根本的に弱かったならば、どうにもならないのです。
ここのところを詳しく知りたい方は、拙著「小さな会社・社長のルール」を
お読みください。
----------------------------------------------------------